リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法

  • オライリージャパン
3.96
  • (65)
  • (65)
  • (51)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 949
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873114033

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分が読んできた勉強法や思考法の本の中で一番良かった。よくあるこれ系の本にはないプログラマの視点からのアプローチが斬新で、かつ「そう言われればたしかにそうかも」と納得出来る部分が多かった。
    オライリーの本だけあってプログラマ向けの内容が多いが、それ以外の方にもぜひ読んでほしい。この本の中に書いてあることを実践すれば成長スピードが劇的に速くなると思う。

  • いままで出会った中で最高の書籍

    脳ってどうやれば最高に使うことができるのかをハックする書籍。システムアーキテクトから紹介してもらった書籍。

    初心者、中級者、上級者、熟練者、達人の特徴をわけてどうすれば達人になるのか。また、その達人がどのように脳を使うかというところから脳のハックを行うというもの。脳は自分の脳をつかうので、いつでも簡単にできる内容ばかり。どうすれば、脳をフル活用するモードに切り替えることができる。脳って再構成ができるということを知ることができた。この中のいくつかのハックをやってみたが脳の凄さを知った。

    毎朝、起きたらすぐに顔をあらったり、トイレにいく前に B5ノートに3ページ書く。とにかく頭の内容を書くということをここ何日かやっているが、最初は3ページも無理か?とも思ったのだが、昨日の思い出やその他の思い出が沢山でてきて思ったことを書いていく。書くと面白いのだが、時系列で思い出すことができず、断片的に記憶を思い出してきて内容を構成することがよくわかる。また、3ページは一瞬に記入することができる。10ページぐらいは簡単にできそうな感じだ。
    この能力をいつでも出せるようになったら、今の自分を簡単に超えられる。しばらくいくつか続けてみる。

    もっと脳を活用できないかと考えている人は読む価値あり。

  • よくあるHOWTOの時間節約術や効率よい勉強法の紹介本とはひと味違う。もうすこし、奥深く人間の脳みその構造から解き明かし、どういった方法が効率がよくどういった方法が自分のちからを引き出すことができるかを解説してくれる本。

    「達人プログラマー」の著者だけあって、ITエンジニアとしての例や状況説明が多いので、ぶっちゃけその筋の人がもっと自分の仕事の質を上げたりスピードをあげるために読む本としてぴったりフィットする本。

    一部、アメリカ文化特有の内容があるためその部分は正直とっつきにくいんだけれど、脳みその原理原則から丁寧にかかれてあるので、それを読みといて自分なりのメソッドを編み出せばすごく有用に使える本だと思う。特定のツールに依存する即使えるハック集を期待するにはあまり向かないかもしれない(そういうのも入っていて、質も高いんだけれど)。

    でも、時間があるITエンジニアなら、タイムハック系、ライフハック系の本にあれこれ手を出さずに、この本に絞って習熟するだけで、目的は達せられるんじゃないか。いい本ですよ。

  • 学習力には、人によってどういう差があるのか、またそれを高めるにはどうしたらいいのかを論じた本です。

    同じ体験をしても、得られる経験値は、人によってまったく違うということは、誰でも感じてることだと思います。
    これが、言うなれば学習力の差です。

    学習は、ソフトウェア開発者の仕事の中で、大きな位置を占めるアクティビティです。
    したがって、学習力を高めることは、生産性の向上に直接貢献するに違いありません。

  • これは何かのサイトで知って,勉強のために借りました。リファクタリングとは外見を変えず中身だけよりよいものにすること。ウェットウェアは人間の脳のこと。学習法を主に取り扱っていて,初心者から達人になるまでの5段階をまず紹介し,その後達人になるためのステップに関して書かれていました。
    勉強になることは山ほどあり,モーニングページは始めました。(2日目で忘れちゃったけど笑)その他にもマインドマップなど,とにかく人間の脳のいわゆる左脳,右脳の使い方を重視している印象でした。(本文中では右脳と左脳という言葉は使われておらず,RモードとLモードとして紹介されていました。)
    書くことは非常に大切だということも再認識されたので,手帳の使い方を変えてみようと模索中です。1度読んでみると自分に合った学習法に出会えるかもしれません。

  • 脳もリファクタリングしましょう

  • 貸出可。

    誰でも最初は素人。経験を積み重ねて達人になります。

    達人プログラマーが書いた「質の良い経験の積み方」講座
    学習する集団を組織する上でも参考になると思います。

  • 久々にじっくり読める本でした。
    右脳系の本では一番共感でき、素直に実践してみようと思えました。

  • 2010-01-26 開始
    2010-02-10 読了

    コンテキストを捉え、観察し、学習すること。

    要約すればありきたりな言葉だが、観察も学習も、高いレベルでのパフォーマンスを求められる。

    ・初心者と達人の違いを把握する。
    ・コンテキストを考慮し、脳みそはRモードに。
    ・脳みそは致命的なバグを多くもつ。それに対処する。
    ・最も効果的な学びを。そして経験から多く学ぶ。
    ・集中するためには?

    この本を読んでいることでさえ、高いレベルでの読書を求められている。
    この本を読んで、何を思うのか。どうなりたいのか。どう実行するのか。

    達人に近づくために、最も効果的な方法を学べる。


    ■ドレイファスモデル
    ・達人
    ・熟練者
    ・上級者
    ・中級者
    ・初心者

  • 分かりにくい。自分の知識、コンテキストが足りないのか、本文が複雑に書かれているのか、どちらとも判断がつかないので一旦撤退!

全63件中 41 - 50件を表示

Andy Huntの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
濱野 純(Jun...
Joel Spo...
J・モーティマー...
デールカーネギ...
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×