シンボルの謎を解く (GAIA BOOKS)

  • 産調出版
4.60
  • (4)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 52
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784882828099

作品紹介・あらすじ

古代から現代に至る世界各地のさまざまな文化で発展し受け継がれてきた豊かなシンボルの世界を理解し鑑賞するための包括的で実用的なビジュアルガイド。世界を5つの地域に分け、テーマごとにシンボルを分類し、さまざまな文化で重要な役割を果たしてきたシンボルの起源、意味、様式を500以上のカラー図版とともに解説。博物館巡りに最適な携帯しやすい大きさにもかかわらず、エジプトのアンク、精緻なヒンズー教のマンダラ、神秘の五芒星など、これ1冊あれば、世界中のたいていのシンボルを読み解くことができる。

◆シンボリズムの言語が理解できるようになり、芸術家たちが作品に忍ばせた暗号やメッセージを受け取ることができる
◆各文化を象徴する聖なる図像や、神々を中心としたシンボル体系が把握でき、各文化間の類似点および相違点を比較対照できる
◆500以上の図像にすべて解説をつけており、非常にわかりやすい

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • シンボルの謎を解く(「三すくみ」の謎解き) | 新石仏研究の世界
    https://ameblo.jp/deadoc3886/entry-12623235579.html

    Photography & Art
    http://claregibson.com/

    書籍『シンボルの謎を解く』 | ガイアブックス(Gaiabooks)
    http://www.gaiajapan.co.jp/books/healing/other_healing/1281/

  • 人は象徴作りをする傾向を持ち、無意識のうちに物や形を象徴に変容させていく。。。そして宗教や美術の中にそれが表現されていく 「人間と象徴」ユング


    社会が発展していくにつれて、シンボリズムと美術の融合が進み、シンボルは社会的アイデンティティのさまざまな側面を伝達する手段としてますます頻繁に用いられるようになった。 部族や集団の集合的アイデンティティが彼らを特徴付けるシンボルを飾ることによって内外に示威された。


    シンボル≒ブランディング
    シンボリズムは宗教や美術の中に溶け込んで行った

  • 古代文明や思想・宗教が好きなら一冊あるといい

  • 世界中のシンボルを集めた一冊。
    シンプルな謎解きで分かりやすい。
    いずれのそれも、美しく、まさにアートである。

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784882828099

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

ロンドン大学で近代史、中世史を修めた後、著作家兼編集者として主にシンボリズム、美術、歴史、系譜学に関する書籍の出版に携わる。著書に、『The Hidden Life of Ancient Egypt:Decoding the Secrets of a Lost World』、『The Hidden Life of Art:Secrets and Symbols in Great Mesterpieces』、『The Hidden Life of Renaissance Art:Secrets and Symbols in Great Masterpiecies』など。

「2011年 『シンボルの謎を解く』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乙須敏紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×