世界一愚かなお金持ち、日本人 (ディスカヴァー携書)

  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
3.16
  • (16)
  • (46)
  • (106)
  • (24)
  • (11)
本棚登録 : 481
感想 : 82
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (188ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784887596139

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 不動産投資のお話。
    金持ち父さん貧乏父さん、をはしょった感じ。金持ち父さん貧乏父さんの方が、説得力はある。文量多く、説明があるので。
    不労所得を増やす、っとていうのは必要だが、何から得られるようにするか、複数の手段を構築することが大事だ。
    不動産も、今後どうなるかなんてわからないし。

  • せっせと貯金に励みながらも、お金に関する不安が消えない日本人に対して、投資とはどのようなものかを説明している。

  • 働いて得るお金と働かずにえるお金。生きたお金の使い道や、若いときに流さなかった汗は、老いてから涙になって帰ってくる。・・

    等インパクトがあった。

  • ①親の介護や突然の解雇などの事態に備えて、投資による不労所得を確保すべき
    ②若くて働けるうちにできるだけ多くの仕事をして、投資のためのタネ銭をつくる
    ③やり直しが効く若いうちに、失敗を恐れずに経験を積む
    ④お金の問題はお金が解決してくれる

  • まあ普通。よくあるというか、どこかで読んだことあるようなとかはさておき、総じて、まあ普通、かなっつー。
    不労収入がPassive Incomeの訳語だったってのは勉強になった。意訳なのね、不労って。へたに的確だから困る。

  • せっせと働いて貯める以外にも
    働かなくてもお金が入ってくる仕組みを作ることと書いてある。

    投資も分散して、リスクも分散
    お金は「これから価値が上がってくるかどうか」で使うのか決める
    投資は自分にあったものを
    若いころ流した汗は、老後返ってくる
    知識などの土台作りは大切、努力せず儲けようとするとだまされる

    って事が印象に残った。

    表紙はいい
    だた、1000円は高い

  • 金持ち父さん、貧乏父さん を読まれた方には必要の無い内容かと思います。

  • 金持ち父さん~の簡易版。
    内容はちょい薄い。

    中学くらいで読むのがいいのかな。

  • 第1章 貯めこむばかりの日本人、借りてでもふやすアメリカ人
    1 お金との付き合い方が変わりつつある
    2 日本人は「世界一愚かなお金持ち」
    3 世界の富裕層や有力企業は、本業以外で資産をふやす

    第2章 20代で1億つくった私の方法
    1 「マクドナルドの店舗オーナーになりたい!」
    2 マクドナルドの経験から学んだこと
    3 ダイヤモンドよりバーガーキング?
    4 父の介護と初めての経済的ピンチ
    5 「そなえよ、常に」貧乏生活から学んだこと
    6 成功する投資家になるための3つの条件
    7 はじめての不動産投資
    8 アメリカの投資家に学ぶ資産運用のセオリー

    第3章 アメリカと中国華僑に学ぶ「投資の掟」
    1 投資を決める判断基準は、「資産価値があるか否か」
    2 自分に適した投資方法を検討する
    3 日本の銀行は「キャッシュと人脈」を重視する
    4 中国系銀行は「人相」で相手を判断する
    5 “クレジット社会”アメリカは「返済の実績」で融資を決める

    第4章 「本物のお金持ち」になる人の黄金法則
    1 パートナーや仕事仲間の見つけ方
    2 甘い言葉にダマされない! 付き合う相手を見きわめる技術
    3 信用を演出する「お金持ちの三種の神器」(持ち物編)
    4 知識武装するための「お金持ちの三種の神器」(プロ集団編)
    5 本物のお金持ちになるための「賢いお金との付き合い方」
    6 本物のお金持ちになるための「心の法則」

  • アメリカで不動産投資を行い、財産を増やした著者の本。
    自分が働くのではなくお金に働かせる。
    日本人はお金は貯めるものと考えているものに対し、世界ではお金は増やすものという考え方が一般的。
    以下、経験を経た著者教訓。
    ・たいまつは自分で持て。
    ・お金が絡むと人は変わる
    ・借りをつくるより、貸しをつくれ


    不動産投資を勧めているが、不動産はあくまでもロケーションが第一。
    賢いお金の使い方の大原則は、「資産価値があるものに使う」
    逆に言えば無駄遣いとは資産価値がないものに使うこと。

マダム・ホーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×