曼荼羅の思想

  • 藤原書店
3.33
  • (0)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 7
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (199ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784894344631

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 曼荼羅とは「本質」のこと

    形容詞ってあまりアテにならない。
    存在しているものは、ただそれぞれに存在しているだけ。聖も俗も善も悪もない。
    河合隼雄とダライ・ラマを読みたい。

  • 密教学の碩学頼富本宏氏との対談。彼は真言曼荼羅との対比で南方曼荼羅を「開かれた曼荼羅」と看破しています。南方曼荼羅の独自性と可能性を展望する歯ごたえアリの対談。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

●鶴見和子(つるみ・かずこ) 1918年生まれ。上智大学名誉教授。専攻・比較社会学。1939年津田英学塾卒業後、41年ヴァッサー大学哲学修士号取得。66年プリンストン大学社会学博士号を取得。論文名Social Change and the Individual:Japan before and after Defeat in World War II(Princeton Univ.Press,1970)。69年より上智大学外国語学部教授、同大学国際関係研究所員(82-84年、同所長)。95年南方熊楠賞受賞。99年度朝日賞受賞。15歳より佐佐木信綱門下で短歌を学び、花柳徳太郎のもとで踊りを習う(20歳で花柳徳和子を名取り)。1995年12月24日、自宅にて脳出血に倒れ、左片麻痺となる。2006年7月歿。

「2015年 『地域からつくる 内発的発展論と東北学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鶴見和子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×