日本のスゴイ科学者 29人が教える発見のコツ (朝日小学生新聞の学習読みもの)

  • 朝日学生新聞社
4.00
  • (5)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 137
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (135ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784909064943

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 原発を作るのも壊すのも、科学者なくしてできないのだが、未来の科学者頑張れ!

  • 【小学生高学年に読んでほしい本】

    それぞれの科学者が成し遂げた(成し遂げようとしている)偉業を、1ページにまとめて紹介している。そのとなりのページではわかりやすく漫画にして現している。漫画を読んでも、学術的なことは分かりづらいものもあるが、手元に置いておけば、気になったときに読み返すことができてよい。
    後半には、科学者へのインタビューも掲載されており、その人なりを垣間見ることができるが、またよい。

  • ワクワクする。
    日本の論文数の減りに危機感を感じるがすごい人はすごい。
    子供の心をそのまま大事に大人になることが大切だと知る。
    人工光合成の話がおもしろかった。二酸化炭素の扱いが変われば環境問題も根底から変わる。
    地球規模で見ると十億年かけてリサイクルされてると知れたり
    スカイツリーも実験場として面白い試みがあると知れて楽しい。
    子供向けだけど大人も読んで楽しい一冊。

  • ページごとのデザインも凝っていて、割と読みやすいです。
    学校図書館は、買い!でしょう。

    2020/05/25 更新

  • 森先生

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

科学がわかる 世界がかわる」をスローガンに、先端の科学技術を紹介し、人間と科学のこれからの関係性などを、語り合うきっかけの場として開かれたサイエンスミュージアム。2001年に宇宙飛行士の毛利衛氏を館長として開館した。多数の科学コミュニケーターが常駐しており、展示フロアでの解説や展示の制作、リサーチなどを担当している。大人から子どもまで科学のおもしろさにふれることができる。監修した本に『なぜ? どうして? 科学のふしぎな話』、『好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365』(ナツメ社)などがある。

「2020年 『1日1ページ イラストで身につく 科学の教養365』 で使われていた紹介文から引用しています。」

日本科学未来館の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×