Steins;Gate (シュタインズ・ゲート) (通常版) - Xbox360

  • 5pb.
4.78
  • (99)
  • (21)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 254
感想 : 28
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・ゲーム
  • / ISBN・EAN: 4988648682740

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こういったビジュアル・ノベル系は様々なものをプレーしてきました。


    ひぐらし・うみねこ然り、Fate然り、装甲悪鬼然り、クラナド…はやったことないけど。


    どのゲームも名作で、下手な小説よりも何倍も楽しめ、記憶の奥底に残るものばかりでした。


    このSteins;Gateも名作達に負けず劣らず素晴らしいものだった。ここまで感情を振り回されるとは正直思わなかった。


    主人公は厨二病全開の自称マッドサイエンティスト。ふとしたことで作ってしまったタイムマシンで友人達の過去を変えた結果、現実世界がどんどん変わって行き、そして大切な幼馴みが死んでしまう運命に辿り着いてしまう。それを変えるためにタイムリープを繰り返すのだが…


    主人公は、時を超えても自分が経験した「未来」の記憶を忘れない特殊能力があります。だからこそ、一度過去を変えた友人の運命を狂わすことに苦悩を覚える。


    ここでの主人公の葛藤は恐らく文字だけではシンクロできないでしょう。印象的な画と不安な気持ちにさせるBGM、そして登場人物の感情を表現してくれる声優さんの熱演。

    ビジュアルノベルは、圧倒的に感情に訴えかけてくるものがあるのです。

    小説という文字だけでは感情に伝わりにくい、アニメ・映画では短すぎて消化不良になる。両者の欠点を補ったエンターテイメントなのです。時間がかかるという特徴がありますが、長い時間かけるからこそ心に染み込むのです。


    最近RPGやゲーム自体やらない社会人がいますが、それは本当にもったいないと思います。だって下手な小説よりも心に響く作品が数多く眠っているのですから。春樹も赤川も目ではない。

    このシュタインズゲートは夏にIphone版が出るそうな。ゲーム機持ってなくてもIphoneある人は是非プレイしてください。


    物語の衝撃は、実際にプレイした人だけが味わえます。まだ未プレイの人が本当に羨ましい。

  • ひさびさに、引き込まれた作品。
    ゲームゆえの分岐
    ロジックと絡みに、脱帽のストーリー、
    なぜ、もっと早くプレイしなかったのか~と後悔した。

    続編にも期待!

  • ▼興味は前々からあったんだけど、東浩紀が「今年のSF大賞」とまで言ってたので、アマゾンで予約。
    ▼最序盤。アキバが舞台。なんかすごいことになってる。
    ▼画面に携帯が出てきて、メールで返信するかしないかで分岐するシステムらしい。なんかこう……ドキドキする感じがする。ほんのちょっとしたことなんだけど、能動的な感じ。
    ▼二章まで。やめどきが難しいゲーム。そして長い……。
    ▼さて、一章の最後、すごくいやな感じがした。だって、開けちゃったんでしょ。そうしたらドロドロになるんじゃないの、みんな。ていうか、まゆりは。違うの……? 私が書き手だったら、絶対一人はドロドロにする。できればまゆりを、そうする。
    ▼二章途中。私が大好きなハッキングが出てきて歓喜。
    ▼三章途中。急展開。おもしろい。これまで長い文章を10時間ほど読んできたんだけど、そのリターンが今来た。
    ▼四章途中(たぶん四章ラスト付近)。ぶっ続けで5時間ほど読んでいたらもう頭が痛くなってきた。面白いとかより、切りどころがないんだよ、構造的に。「あ、お父さん生き返ったのね」「女の子になったのね」っていうところをものすごくたっぷりしたテキストで書いてあるのがすごーくだるい。察しのいい人ならメール送る前に気づくよ。そこの結論へたどり着くまで一時間ほど掛け合い漫才を読まなくちゃならないのでイライラする。掛け合い自体はつまらないというほどじゃないんだけど、テンプレが多すぎて飽きてしまった。テキストゲーに慣れている人はこの掛け合いを楽しめるんだろうけど、通り一遍等の身内トークに、少しはヒネった球を投げろよと思ってしまう私は、もしかして少数派かもしれない。短くすればテキストを二分の一まで圧縮できそうだ。
    ▼あと、字が小さっ。特にTIPSの文字が小さすぎる。これも頭が痛くなる要素の一つ。うちのテレビは平均的なサイズのやつだけど、ルビがつぶれて読めんよ。設定凝ってるんだから、文字を任意で大きくできる機能をつけておくれ。ほんとうに辛い。
    ▼内容的には、最初のタイムマシンのフカシが面白い。そこが大きい。あと、続きは割と気になるタイプのゲームです。IBN5100の行方が、いま一番気になるところかな。
    ▼五章初頭。たぶんあの子って、被験者のアレなのかな……
    ▼六章。五章終了からガチ展開。たぶん今が一番オモシロイ状態だと思う。文句ばっかり言ってスマンカッタ。これ面白いよ。
    ▼鈴羽ルート終了! アレの正体にはマジでびびった。そういえばこれ、10年前に遊んだ覚えあるよ。Kanonじゃん! あるいはONEじゃん! もちろんONE好きの私はループしましたとも! 別ルートであゆが消えたシーンのように、手紙で号泣しました。声優卑怯過ぎる……! バッドエンド大好きっ子であるところの私のツボに超クリーンヒットする悲壮天展開に大拍手。希望があるように見えて実は希望に根拠がちっともないラスト最高。じゃ、これから永遠を打ち破ってくる!
    ▼永遠打ち破ったらなぜかフェイリスルートへ到着した罠。こっちは鈴羽の、「鬱エンドに見える一条の光=ONE」と違い、「哀しいが辛うじてハッピーエンド=沙耶の唄」くらいのバランス。何かを齎されることには何かを支払わなければならないという話。鈴羽のあの話を読んだ後、急に雷ネットとかぬるい話が入るんですごくぶーたれながら読んでたんだけど、終盤の王子様展開に涙腺決壊した。好み的には鈴羽だけど、フェイリスルートも王道ながら面白かったと言わざる得ない。次は、気が乗らないけどルカ子ルート。性格が鬱陶しいので好きなキャラではないのだが。
    ▼ルカ子ルート終了。自分内では「がっかりバッド」。シナリオの流れに無理がある。まゆりを助けるために、鈴羽との思い出、更にフェイリス父を間接的に殺してしまったっていうのに、結局は目標を達成できずに力尽きた感があって残念な気持ち。途中でクリスが主人公の選択をフォローしてくれますが、言い訳感が強くて救われない。ヒロインのことをぜんぜん可愛いと思えなかったのが大きな敗因。今回の主人公は、その場の気持ちでコロコロ選択変えていてあんまり……好きになれないなあ。ラストは辛うじて「最初よりはまだマシな未来」だったから、まあ……良かったけど。
    ▼インターミッション読了。なぜ萌郁ルートに行けなかったの!? と、ちょっと焦った。大好きなのに……! PC逆移植の折は絶対追加されると信じてる……! 取り敢えず誰もが思うことだろうけど、FBにビビった。でもって、その後の展開にもショックを受けた。実はこの章が一番面白かっこいいかもしれない。β世界線のことは気づいてたのだけど、やっぱりそうなるか天秤の皿は。
    ▼念願のまゆりルート。ハッピーエンド。まゆりとクリスの別れのシーンで泣いた。さくさくとクリスルートに行きたい気持ちになるエンディング。
    ▼クリスルート終了。ちっくしょー、これでもクリス救えないのかー!! まゆりよりクリスとの関係を重んじた回想。完全に悲恋もの。こっちもそりゃあ泣いた。オカリンが幸せになってー! 
    ▼トゥルー途中。ききき貴様がーッ展開がアツすぎる。俺の嫁・鈴羽の衣装チェンジでテンション上がる。むこうみず最高。俺的には鈴羽トゥルー!
    ▼つーか、アレのせいで人類が数十億人死んだのかーい!
    ▼終了。「すべて無駄なことはなかった」という含蓄を深く受け止めております。セカイ系の極致。すごい話だなあ。2009年に出たっていうのも凄く……運命的です……。(09/11/25 読了)

  • 主人公になりきるためにあえて音声を一切飛ばさず50時間かけてやるだけの価値はあった。

  • 今更ながらに初プレイ。その評価の高さだけはさんざん耳にし、目にしてきた。

    噂に違わぬ神ゲーっぷり。多くを語る必要もない。

  • 話題のアドベンチャーゲームでしたので気になって購入。
    マルチエンドを採用しており、仲間の命と作中における人類の未来が主人公の選択によって左右されるというもの。
    物語の中盤以降の各章でヒロインそれぞれに焦点が当たっていく構成となっており、各ヒロインのルートへの分岐が設けられています。
    こちらも未クリア状態…。

  • 2015GWを費やして一気にプレイ。

    映画「バタフライエフェクト」みたいな展開かなあと思いつつも、厨二病満載の主人公、岡部倫太郎にひきこまれる。

    BGMや声優さんの台詞もクオリティが高い。
    途中、ぞっとするシーンも多々。
    そんななかダルのHENTAI発言には笑えるし癒される。

    全EDのうちトゥルーエンドの次に鈴羽EDがよかったかな。

    世界は収束する。でも変えられる。

  • 全ルート楽しませていただきました
    ゲームだと一人一人のルートを潰して、最後に真エンドというやり方をする人が多いと思いますけど、これは真エンドから見たほうがいい気がする
    そうじゃないとゴチャゴチャして感動が薄れちゃう
    最初から一本道で真エンドの感動を味わうのがオススメ

  • これは神ゲー。最初はまったりダラダラなのに、どんどん怖くなっていく。次々と惨い事実が待ち受ける。最後は涙が止まらない。

  • ぐいぐい引き込まれすぎてこの半月間寝不足となりました。先が気になりすぎて止め所が見つからない!
    途中途中で自分なりに色々考えてみたりとか。おかげで登場人物より先に気付いてしまったりなんてこともしばしばありましたが、しかし最後の章は見事にやられました。気になっていた所を上手く最後に畳み込んだなあと。多少「え、それってどうなの?」という強引さはありましたけれども、こういう「勢い」は好きです。

    いわゆるループものの傑作ではなかろうか。個人的にはEver17に並びました、はい。

    音楽の雰囲気もカオヘよりはInfinityシリーズに近い。作品の雰囲気似たもの同士で音楽の雰囲気も合わせる意図があったのか偶然なのか…。「いつもの」って感じがしてこっちの雰囲気の方が好きですが!相変わらず阿保さんいい仕事してます。

    カオヘの時にも思ったことなのだが、俯瞰して全体を見るとほぼ一本道なのがどうにかならないのかなあと。
    何回も何回もほとんど同じ場面を見せられているのが…。
    タイムリープして何回も出来事を繰り返しているオカリンを作品全体で体現しているのかもしれないけどさ。

    最後のほうの助手が反則すぎてやられた。鈴羽関連のイベントは色々と切ない。


    「トゥットゥルー♪」
    「すべては、運命石の扉(シュタインズゲート)の選択である!」
    「エル・プサイ・コングルゥ」

全28件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×