プリンセス トヨトミ DVDスタンダード・エディション

監督 : 鈴木雅之 
出演 : 堤真一  綾瀬はるか  岡田将生  中井貴一  沢木ルカ  森永悠希  笹野高史 
  • ポニーキャニオン (2012年5月26日発売)
2.60
  • (25)
  • (107)
  • (347)
  • (285)
  • (109)
本棚登録 : 1494
感想 : 361
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988632503037

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2011年

  • WOWOWで録画して観ました。三度目の観賞。大阪国?王女?立ち上がる?『( ゚A゚ )ん?』となりそうな物語設定なのにグッと魅せられる。会計検査院VS大阪国。父と息子の物語でも有る。父から息子へ。物語が引き継がれる、廊下。会計検査院の松平演じる堤真一さんが亡くなった父親を想いながら、父から受け継ぐ事ができなかった物語を心の中の父親と会話しながら歩いたのだろう廊下のシーンは、何度見ても泣ける。ふわふわしてる鳥居演じる綾瀬はるかちゃんも可愛かった。大阪国の総理大臣、真田=中井貴一さんも流石としか言い様のない迫真迫力の演技。

  • んー。なんだろ、少し置いてけぼり感がありました。「ん?」って思うところが多いというか。物語のもりあがりにあまりついていけなかった。
    私にはあまりフィットしなかったかもしれない。

  • 序盤のテンポ感がよい。検査中のレジのような音、堤真一がOJOのベルを何度も鳴らすときのリズムなどが印象的。

    終盤の、大阪の喧騒がひとつの目印を機に静まりかえるコントラストが目玉。
    大胆かつ壮大なフィクションなので転入転居が多いこの現代にありながら大阪が一枚岩になる不自然さも気にせず観るのがよい。

    しかし終盤は間延びが気になる。補助金の規模と使途の話に対して大阪の男の家族観で返すなんて、論点がかみ合っていない。ふんわりお気持ちでまとめる日本TVドラマのお家芸だ。そして会談の終わり方は突飛すぎるしある意味ありきたりで芸がないと思った。説得で退いたはずなのに暴力で幕を引くとは何がしたいのか。

    カットや画面上の配置にこだわりや隠喩が少ないように思われ、また聞いててわかりやすいがやや説明的すぎるセリフなどにTVドラマくささも若干感じる。唯一印象に残った堤真一の視界を遮るシーンはなんだったのか。人の出入りの話だけならそのくらいでは遮り切れていないし。

    原作から旭と鳥居の性別をスイッチさせたのが少し気にかかる。どうしてもゆずれないキャスティングの構想があったのか。邪推かもしれないがおとぼけキャラを女性にしたがるジェンダー観を感じてしまう。綾瀬はるかの演技が少し苦手なので余計に目についたのかもしれない。

    また、トランスジェンダーの子に対して半ば認めつつ男であることの責任を負わせる親の態度がどうも中途半端だ。
    いやそもそもこの話は男系で進む。元が戦国時代由来とはいえ、どこまでも男の書いた男のためのロマンのお話でしかなく、それを活発な女性キャラクターとトランスジェンダーで現代っぽく偽装した、そんな印象がある。

  • 大阪には脈々と守り続かれた秘密がある。会計検査院の3人がその秘密を調べていく。

    社会派ではなく、ファンタジー映画としてみてほしい。事前にあらすじを把握していないと、あまりの突飛さに戸惑うかもしれない。

  • 大坂夏の陣のあと、実は秀頼の子どもが生きて伸びていてその子孫が今の大阪にもいる。会計検査から顕わになる謎の扉。その扉から地下の部屋に行く、そこが頂点。そこまではとてもおもしろかった。が、それ以後ちょっとだれた。父子の絆とか街の愛着とかそこと結びついたのがまずかった。小松左京が同じネタを使って書いたらどうなったかなあ。

    でも綾瀬はるかはじめ配役はどれもいいし生き生きした演技は楽しめた。同じ監督とのコンビの「本能寺ホテル」の方がずっとおもしろい。あちらは扉の向こうでだけで事が起こってたからかな。


    2011日本
    2019.8.9アマゾンプライム無料

  • 大好きな小説が原作だからそれなりに楽しんで見れた!
    買ってまでは見ないかなぁ。
    テレビでやってたらまたぽやっとみたい。

  • いまいちでした…

  • 前にも見たことがある映画ですが、久しぶりにAmazonプレミアムで見て
    だいぶストーリーの印象が変わりました。
    ストーリーがぶっ飛んでいるけど、夢がある。
    日本の中でこういう現実があったらと思うだけで楽しい。
    歴史好きにはとっても共感できる映画だと思いました。

全361件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

宮城学院女子大学学芸学部教授。

「2012年 『揺るぎなき信念』 で使われていた紹介文から引用しています。」

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×