COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2012年 08月号 [雑誌]

  • 講談社
3.61
  • (8)
  • (15)
  • (25)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 167
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この手の雑誌で宗教を扱うのって、珍しい。

    そしてまた、深く掘り下げている。

    神と罪。
    人間が存在する限り、地球外で暮らすようになっても宗教はあり続けるであろう。
    それにしてもおもしろい。永久保存です。

  • 世界の王家の人気度や資産などの一覧が楽しかった。
    それから、天才少年が、自宅で、原子力を作った話がめちゃくちゃに面白かった。世界は広い。

  • 新常識で読み解く世界の宗教というタイトルに惹かれたものの、期待していたよりは浅い感じの特集だったので、惜しい感じ。

  • 中国富裕層でも留学先の希望で日本はたったの2%か。
    アメリカ、カナダ、イギリスなんだ。亡命したいのかな。

    世界一キリスト教の多い国は中国。なんだかコントだな

  • ノルウェーの刑務所の話が印象的だった。
    宗教も現代的に多様化しているんだなぁ、と感じた。

  • コピミズム伝道教会というスウェーデンの宗教団体の話が面白かった。インターネットの規制に反対して生まれたもので、最初は冗談のつもりだったらしいが、信者らは「生命そのものが細胞の複製とDNAの終わりなきコピーによって成り立っている」と正統性を主張している。
    私は神を信じないが神頼みはする。しかし信じない者に御利益が発動しないことも理解している。

  • キリスト教にせよ他の宗教にせよ、
    どんどん多様化してきている。
    信条や真理というものから、現在はファッション、
    消費物、コモディティ化さえしてきているようだ。

    極端な話を聞くと仕事でさえも宗教になりえるという。
    つまり、個々人が「信じる」「依存する」「頼る」などの
    行為を通した対象物がすべて宗教とカテゴライズされる
    のかもしれない。そう考えると「家族」「友人」でさえも
    宗教足りえるのかもしれない。

  • 先ず色々な人種の人達がChristに模した人を注視している表紙の面白さに惹かれました。
    今回印象的だったのは、Norgeの刑務所です。
    Norgeで刑務と言えば77人の人達を銃で乱射した人を連想しました。
    刑務所のimageや在り方を覆す様な雰囲気に驚きました。
    確かに狭くて薄暗い部屋に閉じ込められるよりは、近くに森があって自然に触れて服役していた方が精神的にも身体的にも良いです。

    それから中国に於ける宗教がChristianityが殆どにこれまた驚きました。
    中国=仏教のimageがどうしても強いので。
    でも今仏教と関わりのある「禅」が流行しているのが何だか面白かったです。

  • 世界の宗教特集。

    他にテイラー・ウィルソン氏の記事がとても驚きました。
    一人で核融合炉を作っちゃったという記事です。しかも、14歳時に。
    天才少年すぎます。

    彼のTEDのプレゼンも印象的でした。凄すぎます。

  • ■世界の宗教

    1.禅:平常心でいるにはやることをやった後は結果を気にしないこと。利害や損得へのこだわりをすてること。

    2.モルモン教:商魂たくましい富裕層には「天国」が用意されており、死後の世界でも上昇志向を発揮できると考えられている。

    3.自分だけの神様:仏教の教えを実践するユダヤ教徒、禅を行うキリスト教徒、カトリックの慣習を実践する仏教徒。こうした人々は年々増加傾向にある。彼らは既存の宗教の戒律や教義を超えて、自分の心にあった自分なりの信仰を作り出すことで、「神」と結びつこうとする。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

監修・執筆 深田晶恵
個人のお金の相談を受けるファイナンシャルプランナー。(株)生活設計塾クルー取締役。
金融商品や保険商品の販売をせずに、中立的な立場で退職後の生活設計などの相談を受けている。高齢の夫の両親と同居の経験もあり、高齢者へのアドバイスに定評がある。著書は『知識ゼロの私でも! 日本一わかりやすいお金の教科書』(講談社)など多数。

巻頭料理特集 『かんたん! おいしい! 手間いらず 冷凍うどんのすすめ』(上田淳子)
兵庫県神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校の西洋料理研究所職員を経て、渡欧。帰国後は東京のサロン・ド・テでシェフパティシエとして勤務したのち、料理研究家として活動。作りやすい家庭料理レシピが好評。『冷凍お届けごはん』『ひとりでできる 子どもキッチン』(以上、講談社)など著書多数。

週末コラム 『健康になる食生活』東京慈恵会医科大学附属病院 栄養部 濱裕宣・赤石定典
健康と栄養のバランスを大事に、日常生活の中で活かせる食事のノウハウの普及を目指している。栄養のプロの知識と科学に基づいたわかりやすい解説に定評がある。

「2022年 『かんたん年金家計ノート 2023』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×