翠星のガルガンティア 少年と巨人

3.83
  • (1)
  • (8)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • レドの子供の頃の話。
    アニメより人類銀河同盟の内情が分かります。

  • 前日譚。
    ヒディアーズの正体をアニメで知ってから読み始めました。

    第1章の1でヒディアーズに「おぞましきもの」ってルビがふってあったのが胸にきました。
    ヒディアーズよりも人類銀河同盟のほうがおぞましいです…。
    「社会のためにある個人」なんて嫌過ぎる…。

    レドの学園生活はほんのり甘酸っぱくなりそうな予感だけはありました。
    ロンドはアニメのイメージとちょっと違っていた。気弱なイメージだったけど、達観している子だった。
    レドとロンドのふれあいが良かった。音楽の話とか将来の話とかしていて。
    最終試験が終わるまでを含めて、レドの葛藤や悩みがにじんでた。
    純粋な少年の変化は、方向性がちょっと悲しいものでした。
    当初はチェインバーと仲良くなかったんですね。
    この感情が一部凍結した少年レドがエイミーたちと出会って、いい方向に変わっていくことを思うと胸が一杯になりました。

  • アニメ「ガルガンティア」の前日譚。
    人類銀河同盟がどういったものなのか、レドはかつてどのような少年だったのか、レドに似た少年は?
    アニメの副読本として読み応えがあって、もう一度一話を見たくなる。

    それにしても……これを読んでレドはエイミーとちゃんと恋愛できるだろうか……と余計な心配をしてしまった……。

  • レドがチェインバーに乗る前の、兵士になるまでの物語。前日譚。

    アニメでチラっと出たあの笛の少年ロンドが出てきた。
    レドが訓練生時代の同期。そして、弟かもしれない子。
    ロンドが兵士としてのレドを完成させたんだね。
    ミリイカは、レドが望むように人の盾となって死なせることでレドの心を救おうとした。
    でも、それでは現実では生き残れない。
    ロンドは人を駒のように使い有効的な死の序列をつけさせることで、レドに優しい心をを麻痺させ凍らせることで生き汚さを覚えさせ生き残る力を身に付けさせた。
    ロンドはあくまでも現実的な力をレドに身につけて生き残るようにしたかったんだな。何よりもレドが生き残ることを優先した。
    凄いうるっときた。最後の最後で、自分を犠牲にしてでも兵士としてのレドを完成させ、少しでも生き残るようにしたロンド。泣きそうになった。

    ミリイカの望んだことも理解出来るけど、やはりロンドの方を推したいな。
    レド達が生きてる時代においては生き汚さを身に付けなければ、生き残ることは出来ない。
    ロンドが兵士としてのレドを完成させなければ、平均寿命2年という統計をれは全うしていただろう。

    ロンドには長生きしてほしかったな。
    もっともっとレドと一緒にいて支えながらいきてたら、2人とももっと違った未来が待ってたんじゃないかって思わずにいられない。

    このノベライズを読んだことで、より深くアニメを理解することが出来ると思う。

  • アニメ『翠星のガルガンティア』の前日譚、主人公レドの人格がいかにして形成されたかを描く学校時代2年間の話。
    本編で語られる人類銀河同盟の設定を補足するもので、小説単体で楽しむものではないので注意。

    明かされる重要な設定は大きく分けて2つ、人体を至上のものとしていることと、あらゆる管理をマザーコンピューターが行なっている社会であること。
    特に後者がこのストーリーの根幹とも言える。
    各章で一人称が異なり、冒頭で自身が見る夢の話をするのだが、物語後半でこれが実は意図的に見せられているという真実が明かされる。

    同盟のシステム内で皆を正しく導こうとする『情熱』ミリイカと、システムの欠陥と真実に気づく『異端』ロンドの二人の友人。
    彼等はそれぞれの立場からレドのことを想い行動するのだが、矛盾と板挟みからレドは大いに傷つき、結果的にレドは心を凍らせ考えることをやめてしまう。

    アニメ本編での出会いから傷が癒えた後に、二人の友人が与えた影響がどういう結果をもたらすのか、終盤の展開から目が離せない。

全5件中 1 - 5件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×