辞書の仕事 (岩波新書) [Kindle]

著者 :
  • 岩波書店
4.50
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (181ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者の増井元さんは、岩波書店で「広辞苑」「岩波国語辞典」など辞書の仕事30年の元編集者。その編集者が語る辞書にまつわるエピソード集と書けばそれまでだが、それが滅法面白い。

    辞書とは日本語をリードするもの、したがい、辞書編集者は「ことば咎め人」のようなイメージがあったが、著者は両方とも否定している。
    「忘れてはならない基本的な姿勢は 、辞典 (事典 )が社会のことばをリ ードするのではない 、辞典は世間のことばの後からついてゆくのだということです」
    「辞典との関わりが長かったせいで 、私のことを 「ことば咎め人 」かと思う人がいますが 、そんなことはありません 。 「映画とか見る 」も平気ですし 、 「私って ○ ○の人じゃないですか 」 「何気に 」 「ありえない 」など 、若者ことばを中心とする問題な日本語に出会っても 、そういう用法もずいぶん広まったなあ 、と至極鷹揚です 。ただ 、 「世間ずれ 」が 「世間一般の意識からずれている 」意で使われるなどということはつい最近まで知りませんでしたし 、注文した料理が運ばれて来て 「大丈夫だったでしょうか 」などと聞かれると 、ちょっと不安になる程度の動揺はあります 」

    引用が長くなったが、「鷹揚」であると書いた上で、増井さんが「問題な」ということばをあえて使っている点に何となく辞書編集者のユーモラスなイヤミを感じて笑ってしまった。

    「載せることばをどう選ぶのか」「辞書編集者になるには」「用例の作成の難しさ」など、面白いエピソードが満杯。「くんだり」の用例で「青森くんだり」と書いて青森県の読者から怒られてしまったという話も面白い。

    どのエピソードも数分で読めるのでスキマ時間の読者に最適。ことばマニアの人にはオススメの★5つ。

  • 不適切な用例:岩波国辞典「青森くんだりまで来た」。例解国語辞典(時枝誠記編)を岩淵悦太郎氏が高く評価。三省堂国語辞典も机上に備えるべき。新潮国語辞典現代語古語は、例文と出典あるので便利。

  • 3.5

  • 大変面白かった。こうした一つの仕事を極めた方のリフレクションは心惹かれます。

全4件中 1 - 4件を表示

増井元の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×