Evernote豆技50選 (Espresso Books) [Kindle]

著者 :
  • 倉下忠憲
2.86
  • (1)
  • (8)
  • (37)
  • (17)
  • (1)
本棚登録 : 246
感想 : 30
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (115ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2023/9/18あらためて読了。
    前は星1評価つけてたけど、読み返したら、ためになった部分も。

  • Evernoteの使いこなし方、いくつか反映させて頂く

  •  私もEvernote使ってます。調べてみたら2012年の10月4日からのようです。でも正直、あまり活用できてません。名刺のデータは時々検索してますが、それ以外のデータは、検索すらする機会がないように思います。

     意味があるのか。

     この本は、わりと古い本ですが、多分Evernote自体はそれほど変わっていないので、使い方のヒントをもらうのにはちょうどいい1冊だと思います。あっという間に読み切ってしまいます。

     ただ、私がEvernoteを活用できていないのは、技術的な問題なのかなあ。私の仕事や興味関心の問題のような気もしています。だとすれば、何冊本を読んでも解決しませんね。

  • まさに「豆」言い得て妙。ちょっとしたコツが収載されている。目から鱗とはいかないかも知れないが、自分で編み出すには時間がかかる技がたっぷりある。こういう本を読んで、技を取り込んでいくことが、必要だなと改めても思った。

  • 読み始め 2015/12/23

  • evernoteを自己流に使っていたので、参考になるテクニックがあった。未経験者向けではない。

  • evernoteの小技集。ノートブックを廃棄する代わりにタグ付けする、は目からウロコだった。たまに読み返したい。

  • 普通のことが多かった。
    新しいことはほとんどなかった。
    すぐに読めてしまう本なので、時間がたってからまた読むと発見があるかも。

  • 〈本から〉
    タイトルの検索性と冗長性
     キーワード(英語orカタカナ)、Amazon(アマゾン)

    メディアマーカー

    絵文字を使うことで、視認性が大きく向上

    タグに接頭辞を入れる。
     例 「.」 「▼」 「ー」


    ノートブック番号による制御
    Evernoteでは、ノートブックはアルファベット順
    (あいうえお順)に配置されます。そして、これは
    固定です。ここで役立つのも接頭辞。
    例 001  100
    ノートブックは、最大255個しか作れないので、
    三桁(000ー999)を割り当てておけば充分。

    ノート内で検索
     「command + f」を押すと、ノートエディタの
    上部に検索ウィンドウが表示されます。

    Evernoteを使うのは、情報を利用するため

    Evernote検索構文
    intitle:"象の像を探せ” 
    ノートのタイトルに「象の像を探せ」が含まれるノートを探す。

    ‐intitle:"東京特許”
    ノートのタイトルに「東京特許」が含まれてないノートを探す

    resource:image/*
    画像が含まれるノートを探す

    -resource:image/*
    画像が含まれないノートを探す

    たまにゴミ箱を空にしておく

    「shift + option + command + d」で時間をノートに挿入できます。

    EvernoteはHTMLと親和性が高いツールです。そしてHTMLにはハイパーリンクがあります。

    「Evernote AppleScript」

    IFTTT(イフト)というWebサービス
    ”Aで何かが発生したら、自動的にBで何かする。”
    を実現するWebサービス。

  • セールで購入。
    気になる技はいくつかあるものの、即取り入れたい!とまではいかない。
    が、本書を読んで、後回しにしていた色々な事・物の整理整頓をしたくなった。
    Evernote内に限らず、あらゆる物事の。
    やる気が出てきた!

著者プロフィール

●倉下 忠憲(くらした・ただのり)
1980年、京都生まれ。ブログ「R-style」「コンビニブログ」主宰。24時間仕事が動き続けているコンビニ業界で働きながら、マネジメントや効率よい仕事のやり方・時間管理・タスク管理についての研究を実地的に進める。現在はブログや有料メルマガを運営するフリーランスのライター兼コンビニアドバイザー。著書に『EVERNOTE「超」仕事術』『クラウド時代のハイブリッド手帳術』(共にC&R研究所刊)、『Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング』(ソシム)などがある。TwitterのIDは"rashita2"。
・ブログ「R-style」
https://rashita.net/blog/
・ブログ「コンビニブログ」
http://rashita.jugem.jp/

「2022年 『目にやさしい大活字 Scrapbox情報整理術』 で使われていた紹介文から引用しています。」

倉下忠憲の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×