読んだら忘れない読書術 [Kindle]

著者 :
  • サンマーク出版
3.69
  • (46)
  • (81)
  • (64)
  • (15)
  • (6)
本棚登録 : 674
感想 : 125
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (212ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  王道的な内容で、学生たちには読ませたい本である。
     でもKindleの利用方法については、もう少し詳しくて良かったのではないか。Kindle。

  • 「本を読んだ」の定義は、「内容を説明できること」そして「内容について議論できること」にある。そのために、ラインを引いたり、余白に書き込みをしながら、汚して本を読むこと。人に紹介をすること等を通じて、記憶を定着させることが必要とある。

  • 初めて読んだ読書術本。たくさん本を読もうと思うきっかけをくれた。しかし、読むだけではダメで、アウトプットを行い使える知識として記憶する必要がある。
    アウトプット方法(最初のインプットから10日までに3回)
    1、マーカー、メモ書きをしながら読む
    2、知人に話す
    3、SNS等他人に閲覧される場所に感想・気づきを書く
    大事なのは速読ではなく、深読であるという点は目から鱗だった。
    ワクワク感、芋づる式記憶を有効活用して記憶する読書を。

    ・読書で解決法を調べて「コントロール可能」と分かっただけで、状況の改善無しにもストレスの大部分は消える
    ・最初のインプットから7-10日以内にアウトプットすると最も記憶される。
    ・脳が記憶する情報は「何度も利用される情報」「心が動いた出来事」
    ・目標を決めて本を読むと緊迫感によるノルアドレナリン分泌で記憶に残りやすくなる。
    ・SNSに名言投稿が簡単
     1-2行書き写し、自分なりのコメントをつける
    ・集中力
     最初と最後は集中力が高まることが科学的に証明
     ・高い集中が持続できる限界が15分
    ・普通の集中力が持続できる限界が45分
     ・「45分」の間休憩をはさめば持続できるのが90分
    ・おもしろそうと思ったらすぐに買って読む
    ドーパミンがでていて記憶に残る
     
     

  • なかちゃんからおすすめされて読了。
    書評メルマガは、BBMを読んでて「あ、これ良いな」と思っていたので他のサービスを知れて参考になりました。

    Amazonプライムの件も。
    どちらかと言うと、忘れない読書の本と言う感じではなく、雑学の方が多くなった気がします。
    最後の本来の目的を見て納得。
    筆者は納得でしょうが、本書を読んだ人はちょっとつかまされた感があるかもしれません。


    私としては、本が好きな人が本を手放すためにはどうしたらいいかの勉強にもなったし、アドラーの本を少し読んでみようという気にもなりました。

    可もなく、不可もなくって感じの本です。

  • 1カ月 15冊は本を読もうと決意した!
    楽しんで読む!

  • 若い読書体験がまだ少ない人にとっては役立つ本だと思う。

    自分自身の事で考えると、読んでためにならないというわけでは無いが、自身で既にやっている事、またはこんな読み方もあるよね、と思っていることがほぼ大半である。
    樺沢紫苑先生の読書方法はこんなのなのねということは分かった。

  • 読書をこれから始める人、読書をしているが読んだ本の内容を忘れてしまう人。読書に対してのアプローチを具体的な方法から、アプローチしている。
    初心者の方には読んでみる価値があると思う。

  • 引用した4つの行動のうち3個を本を読んで一週間で実践すれば読んだら忘れないそうなのでやってみよう。

    普段本を読むことが少なかったので、読み方を教えてくれる本著はためになった。これから読んでいこうと思う。行動を変えるきっかけになった。

  • yonnd

  • 本をもっと読もうという気になった。文章を書く能力を上げるには、読書と文書をたくさん書かなければならないということがわかった。

全125件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1965年、札幌市生まれ。累計56万ヒット突破の人気Webサイト「札幌激辛カレー批評」(http://www.kabasawa.jp/)主宰者。2003年7月に著書『とっておき北海道 カレー50』
(アドネット刊)を刊行するなど、スープカレーをメインにカレー店の動向を精力的に追い
続けている。また、スター・ウォーズ研究家としても知られ、スター・ウォーズ研究のWeb
サイト「ホス・プレス」を運営。著書に「スター・ウォーズ新三部作完全解読本」(三一書房)、
「スター・ウォーズ完全基礎講座エピソードⅠ篇」(扶桑社、共著)などがある。

「2004年 『北海道スープカレー読本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樺沢紫苑の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×