ダブル・ジョーカー ジョーカー・ゲーム (角川文庫) [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
4.08
  • (30)
  • (54)
  • (22)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 372
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (257ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ジョーカー・ゲームの続編。

    D機関の対抗組織の創設や、前作で匂わされていた結城中佐の過去といったそそられる話が目白押し。結城中佐もその周辺も彼の人柄を語りはしないが、話の端々に教え子たちへの情が微かに見えるところがたまらない。

    そしてラストは"あれ"がついに始まり、スパイたちの行く末を闇が覆う。
    上手いヒキだ。

  • ダブルジョーカー
    風機関はD機関を模倣しても全然適わなかったな
    天保銭は結城中佐に言わせれば囚われなんだろうね
    蝿の王
    主人公が特高に殺された兄と同じルートを辿りそうでゾッとした
    共産主義はウルトラCではないけど、軍事国家への不満のはけ口ではあったのかな
    仏印作戦
    ハノイの通信士の話、スパイは疑われないように目立たないの意味がよく分かる話だった。
    高林が永瀬の話に乗ったのも危ないなとは思ったけど(D機関がこんな作戦立てないだろうとは思った)それも誘導されていたのすごい。

    亡くなった部下のアシストをする結城中佐。敵側から語られる絶体絶命の状況から逃げ出した話はもはや恐ろしかった。
    3手くらい先を読むところも、部下の目を閉じる優しさも両方違った意味で魅力的だった。
    ブラックバード
    真珠湾攻撃の直前のD機関のスパイの話。腹違いの兄が作戦に絡んでちょっと油断して囚われに気づくエンド。意外と日本の外にいる方が戦況をちゃんと把握していたんだろうなと思った

    今作も頭脳戦にワクワクした。

  • ジョーカーゲームに続く2作目。クールさと、やるせなさが全編に漂う。ここまでしてスパイを全うしようとすることは一種の洗脳ではないかとも考えてしまう。
    Kindle unlimited

  • 今回はダブル。作風や内容は前回作と同じ感じ。
    ダブルという意味も幅広かった。

    5つの短編があり、ダブルジョーカーというのは一番最初の短編のタイトル。
    しかし、それぞれの短い話の中でもダブルな展開を忍ばせている。ダブルという前提条件があるため、複雑になりそうなトリックや謎だけど、混乱すること無く読み進められた。

    エンタメ性に優れており、読み疲れる事がなかった。

  • 第二次世界大戦前という時代設定の架空の世界を舞台に、日本で密かに設置されたスパイ組織「D機関」。軍に属していながら、軍の文化とは全く異質の概念を持った組織と、それに纏わる関係者の物語が、スパイものならではの面白さをもって読者を惹きこみます。短編集となっていて、それぞれの物語は独立していますので、気楽に楽しんで読むことができます。それでいて共通する「D機関」について知ることから、その独特の組織についての興味も深くなっていきます。裏の世界であるので、目立たない、が鮮やかである。そんなスリリングなエンターテイメントを楽しむことが出来ます。

  • 前作に続き、表題作の「ダブルジョーカー」をはじめとした短編集。
    「ダブルジョーカー」では軍部のエリートがD機関を面白くないという理由で対抗馬を立てて潰そうとする話。
    完膚なきまでにエリートを叩きのめす部分が面白い。
    「蠅の王」はあそこまでわかっているなら、利用して偽情報を流させるというのが、Ⅾ機関なのでは?と思ってしまう。
    他の作品も当時の情報戦で日本が負けていたことを前提に、Ⅾ機関が奮闘するのだが、軍部がかたくなだったり、相手が一枚も二枚も上手だったりでやられてしまう事情が描かれている。
    多かれ少なかれ、似たような状況だったのだろうと思わせる部分もあり、残念な気持ちにはなるが、作品自体はテンポよく進むので読みやすく、面白いと思う。

  • 難しい時代設定だけど、何だか妙に読みやすいです。

  • ジョーカーゲームの続編 今回はD機関メンバーとD機関以外の人達の物語短編集、騙し騙されるスパイの闘い。今回も設定が巧妙でドンドン嵌っていくストーリーでした。

  • はい、ハマってます。
    面白い!

    実際の歴史に沿って展開していくので、
    もしかしたら本当にあった話なんじゃないかと思わされる。
    出てくるスパイ達が有能すぎて有り得ないんだけど、ひょっとしたら居たのかも...っていう絶妙なバランス。

  • 安定感ある面白さ。各話は短くうまくまとめられている。

全34件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六七年生まれ。二〇〇一年『贋作『坊っちゃん』殺人事件』で第十二回朝日新人文学賞受賞。〇八年に刊行した『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞と日本推理作家協会賞をダブル受賞。他の著書に『象は忘れない』『風神雷神』『二度読んだ本を三度読む』『太平洋食堂』『アンブレイカブル』などがある。

「2022年 『はじまりの島』 で使われていた紹介文から引用しています。」

柳広司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×