キャロル [DVD]

監督 : トッド・ヘインズ 
出演 : ケイト・ブランシェット  ルーニー・マーラ  カイル・チャンドラー 
  • KADOKAWA / 角川書店
3.70
  • (52)
  • (99)
  • (87)
  • (15)
  • (4)
本棚登録 : 596
感想 : 98
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988111250100

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 舞台は50年代のニューヨーク、ケイト・ブランシェット演じるセレブでおしゃれで強い女性キャロルと、ルーニー・マーラ演じる若く純粋なテレーズが出会い、恋に落ちる物語。

    ルーニー・マーラは年齢不詳で不思議で、とにかくかわいい。最初はデパートの店員から、カメラマンを志す思いを強くして、最後はキャリアを得ていく。キャロルへの思いは、憧れのような存在なのか、恋心なのか、最初はよくわからないけど、キャロルとの二人での旅を経て、徐々にはっきりとロマンティックなものに。
    二人のベッドシーン、なによりケイト・ブランシェットの背中が凄い。あえてそういう演出のために加工した?と思えるくらい、彼女の背中は美しく、逞しい。

    キャロルは美しく、自立していて、強く見えるけれど、やっぱりまだまだ女性の生きづらい時代で、自由ではなかった。まして、レズビアンであることを知られ、”治療”という名のセラピーまで受けさせられてた、それだけ世間の「妻」や「母」の姿に適合を求められ、苦しんだ。母としての娘への愛と、自分を失わずに生きようとする姿勢が両立されないのはとても痛ましい。
    その苦しい生き方を見ながら、一度は引き離されたテレーズが、最後に再びキャロルのもとに戻る選択は、幸福なのかはわからないけど。それでも正直に生きようとする姿は美しいし、静かだけれど抗えない熱があるのだと思う。

    音楽もよいし、旅の風景や街並みも雰囲気ある映画。でも何よりケイト・ブランシェット、本作も圧倒的存在感。あんだけ綺麗でゴージャスで、でも車を運転してモーテルを転々とするような姿が様になる女性いるんだろうか。
    一方のルーニー・マーラの透明感は本当にドラゴン・タトゥーの眉なしリスベットなのか、毎度疑ってしまう。。
    寒い冬に、引きこもって見るべき映画です。

  • このシーズンにぴったりの話。

    年齢も境遇も違う2人が惹かれ合い、それぞれの人生を変えて行く。

    妖艶なケイト・ブランシェット、初々しいルーニー・マーラ、二人とも本当に美しい。

    話はゆっくりと進み、二人が少しずつ距離を縮めてゆく様を丁寧に描く。
    後半に入り幸福な時間が訪れた直後に話は急展開し、この映画がただのラブストーリーではなく、アイデンティティの話であることがわかる。

    「自分らしく生きる」、よく使われる言葉だがそれは一体どういうことか。
    自身を貫こうとすれば当然周囲との軋轢が生まれ、自分も周りも傷つき、大切なものを失うこともある。
    性の問題に限らず、自分の根幹を構成するものを曲げるかどうかという視点に立てば、この映画の言わんとすることは特別なことではなく、自分にも当てはまる部分があるのではないか。
    違和感を持ちながらも周囲に合わせて上手く生きることができたら、どんなに楽か。でもそうして自分の心を殺してまで生きる意味はあるのか。

    物悲しい旋律のテーマ曲が何度も流れるが、あんなに切ないメロディーが、場面に応じて哀しくも喜ばしくも聴こえるのが不思議だった。
    特に二人が結ばれる場面とラストシーンでは、旋律の揺れが二人の感情のうねりと重なっているようだった。

    古き良きアメリカのファッションやラジオ音楽が、まだ保守的な時代であったことを思わせる。
    時代は変わり、人びとの考え方も変わってゆく。
    異端とされることも時が経てば普通になるかもしれない。

    誰もが自分を偽らずに生きて行けますように。
    クリスマスだ。




  • 女性同士のアガペーを描いた美しき作品。主演の二人とも大好きな俳優さんなので、観たが、作品自体も最高だった。衣装とか装飾とかストーリーも、美術も、女優二人の美しさも、全てが最高だった。買うやつ。

  • とびきり美しい映画だった。
    キャロル役のケイト・ブランシェットも、テレーズ役のルーニー・マーラも、目だけの演技でも引き込まれる。
    古き良きアメリカが感じられたし、二人の心がとにかくすてき。観て良かった。
    2019.05.10

  • ランチすら自分で決められないと言っていたテレーズが、最後のシーンでキャロルの誘いを一度断ってそれから自分で決めて彼女の元へ向かったのだ、ということに後から気がついた。

  • 何を見ても何かを思い出す。ということでまずは連想から。
    トッド・ヘインズは「ベルベット・ゴールドマイン」ではびみょーだったが本作はばっちり。
    作中人物のファッションを何かのポスターで見たことがあるなーと思い調べてみたら、「エデンより彼方へ」。
    同じ監督、同じ年代(1950年代)が題材なのだとか。
    ルーニー・マーラ(1985生)はきゃわいい! オードリーみたい!(前髪ぱっつん)と思っていたがネットでも同じ意見多数。
    終盤のやややつれた横顔は「ドラゴンタトゥーの女」のリスベットを確かに思い出した。
    ちなみにウィキで今更ながら知ったのだが、「her/世界でひとつの彼女」の元妻キャサリン役がルーニー・マーラなんだ!なーる!
    さらにいえばキャサリンにはもとはキャリー・マリガンが候補だったとか。
    ビューティフルだがちょっと垂れ眼でキュートなところが似通っていて、これもまたなーる!
    ケイト・ブランシェット(1969生だから、16歳差!)はジーナ・ローランズ(「こわれゆく女」や「グロリア」)の危うさを連想したりもしたが、裸の背中の肉付きからは、ヘルムート・ニュートンが撮影したシャーロット・ランプリングの堂々としたヌードも思い出した。
    (はじめケイト・ウィンスレットと混同していたのは内緒)
    ちなみに友人役のサラ・ポールソンは同性愛者なのだとか。
    キューブリック版の「ロリータ」(ナボコフの原作でもエイドリアン・ライン版でもなく)を思い出したのは、モーテルやホテルを渡り歩く(車だから走る?)ロードムービーチックな要素があるから?
    年代もまあまあ似ている。

    前置き以上。
    しかし本編については、あらすじを超えて書くことはない。
    なぜなら画面に映るすべてが素敵なのだから。
    たぶん作り手としては時代を表す風景、調度、小道具、すべてに完璧を求めたのだろう。
    それが成功しているから、繊細で、上品で、素敵。

    それにも増して素晴らしいのは主演ふたりの演技。
    眼。絡み合う視線。煙草を持つ指。さらに音楽も加わって、内面が洪水のように表現されている。
    LGBTの文脈(当時同性愛は病気扱い)からも、女郎蜘蛛に絡めとられる少女すなわち悪女ものという見方からも、味わえる。
    ラストでスローになってカメラががくがくと上下するのだが、それで絡めとられるという印象を持った。
    いや凄まじいものを見たよ。

  • 1952年、ニューヨーク。高級百貨店でアルバイトしているテレーズ(ルーニー・マーラ)は、クリスマスで賑わう売り場でその人を見た。
    鮮やかな金髪、艶めいた赤い唇、真っ白な肌、ゆったりとした毛皮のコート、その人もテレーズを見た。
    その人の名は、キャロル(ケイト・ブランシェット)。
    しかし美しさに隠されたキャロルの本当の姿とは、貞淑な専業主婦で飾りものの妻であることを強制された不幸な結婚、同性愛者であることを隠さなければならない偽りの人生、何より大切な娘を夫に奪われようとしていた。
    それを知ったテレーズのキャロルに対する憧れは、思いもよらぬ感情に変わっていく。
    原作は、「太陽がいっぱい」のパトリシア・ハイスミス。
    かつて同性の親友と関係を持ち、それが原因で夫と離婚訴訟中だが娘と暮らすために同性愛者であることを隠さなければならないキャロルとランチの注文すら自分で決められず本当の恋を知らないテレーズが、ひとめぼれして惹かれ合いお互いの愛を遠回りしながら育むストーリーを、テレーズがキャロルに励まされ写真の道に進むことを本気で思い始めたり、キャロルの手ほどきで鮮やかな化粧やファッションに目覚めるテレーズの変化と成長、前途あるテレーズのために自分が身を引くべきか本当の自分で生きるために大事なものを捨てるのか悩むキャロルの葛藤を絡めて丁寧に描いた傑作ラブストーリー映画です。
    1950年代のファッションやインテリアや音楽が映画を鮮やかに彩り、鮮やかで誇り高いキャロルそのもののケイト・ブランシェットと自分の本心が分からずおもちゃの汽車と愛用のカメラに夢を託しながらキャロルを愛する中で艶やかに強く成長するテレーズを繊細に演じたルーニー・マーラの特にお互いの想いを込めた目の演技などの抑制された演技と魅力、ラストの本当の自分で愛する人と生きるために大事な決断をするキャロルとテレーズに、自分の本心を大事に生きて行こうと励まされたステキなラブストーリーです。
    日本でも、渋谷区で同性パートナー証明書が認められた今だから、見て欲しい傑作ラブストーリー映画です。

  • 成熟した大人の魅力を放ちながら、情熱的で奔放なキャロル。毛皮のコートや煙草というトレンドマークを持つ彼女ですが、ケイト・ブランシェットの演技により、どこまでも上品で、洗練された女性に仕上がっています。
    一方のテレーズは「ランチの注文も自分で決められないような」女性。ぱっちりとした大きな瞳はどこか遠く、夢を見るようにさまよいます。
    対照的なこの二人の女性が、出会い、禁断の恋に落ち、そしてその後の物語は、もちろん一筋縄ではいきません。ただしそれは、二人が同性同士だからというわけではなく、人に恋をするということ、愛するということの苦しさ、難しさにフォーカスされています。
    当時のNYの文化、ファッションを取り入れつつも、決して古くさくない背景描写も見どころです。

  • https://youtu.be/5y2sv3SSJqs

    どうしてこれを買ったのか

    なんとなく衝動的な気もするし
    探求心のような、気もするし

    ジェリーフィッシュに目がくらむようにはまって
    そういうものに、興味が出たのかもしれないし
    愛と恋の境目を、探りたくなったのかも
    しれない……

    彼女は美しい
    全てを自分の行いとして目を背けない潔さが

    ひたすら孤高で
    高潔でさえあって

    誰も責めない
    それは自分が選んだことだと言う

    自分の生き方を偽るなら
    自分の存在意義がないとさえ言う

    強く、気高い

    全てを知って
    全てを受け容れていく

    自分に嘘
    偽ることなく

    その生き方に
    目が離せなかった

    恋とか愛とかの話ではなく
    それさえも飲み込む
    生き方の話だった

    ただ一つの真実があるとしたら
    彼女は、女性を愛したということ
    彼女は、天使のような女性に、愛されたのだということ。

  • 同性と恋に落ちることなんて「誰にでもあると思わない?」というセリフがこの映画の質の高さを物語っているのではないか。ジェンダーだとかLGBTだとかそういうのを超えた深い理解と経験が、作り手にあるような気がした。二人とも美しいし、語りすぎない魅力もある。ラストの二人の表情がなんとも言えず良い。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×