鬼滅の刃 5 (ジャンプコミックスDIGITAL) [Kindle]

著者 :
  • 集英社
4.15
  • (42)
  • (43)
  • (20)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 726
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (197ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子供の漫画を借りて読む。
    ネタバレしたくはないのだが、家族愛だな。
    家族を欲しがった鬼が最後に本当の家族愛に気づく。
    少し感動したので子供に「どんなことがあっても私はあなたを見捨てないよ。ほら、この親のようにね」と漫画を見せながら話したら、、、「ふぅーん」と言われた。
    温度差ハンパない。

  • 読了
    1回目 2021.9.20

  • 5巻最後の話で泣いた。 家族みんなで地獄に落ちたんだね。 こういうのに弱いので涙が止まらない。

  • 2020年12月20日記述

    鬼滅の刃第5巻。
    吾峠呼世晴氏による著作。
    デジタル版2017年初版発行。

    那田蜘蛛山編の続きになる。
    父親役の鬼との対決から下弦の伍である塁を倒す所までが描かれている。
    この5巻ではやはりモブキャラのサイコロステーキ先輩の存在感が大きい。
    あまりこの鬼滅の刃ではいかにもなモブキャラはあまり出てこない。
    (もちろんがんがん登場人物は死んでいくが・・その読む段階で死ぬんだろうなというあからさまなモブキャラはいない)
    その意味で例外的な存在なのだサイコロステーキ先輩は。
    前後でこういうキャラが出てこないから余計にそう感じるのだと思う。
    このバラバラにされて死んでしまう場面というのは映画バイオハザードでも表現されていた。
    この辺から着想を得たのだろうか。

    あとやはり柱である胡蝶しのぶと冨岡義勇の力量が凄まじい。
    苦もなく下弦を倒す所はその知れぬ強さを読者に見せつける。
    その塁を倒した後でもその背中に手をやる炭治郎。
    炭治郎は倒した鬼もかつては人間であったのだから踏みつけにしない、やらない。これは手の鬼を倒した時からもそうだ。
    これはその後も一貫した態度だ。
    鬼滅の刃でもやはり敵は純粋な悪というよりはその背景が丁寧に描かれる。この辺りも作品の魅力であろう。

  • 那田蜘蛛山で蜘蛛の鬼の家族と戦う伊之助は巨大な父鬼に追い詰められ、炭治郎と禰豆子は鬼の家族のリーダーで十二鬼月の累と戦うが苦戦を強いられる。そこへ柱である富岡義勇と胡蝶しのぶが登場し、鬼を一瞬で制圧する。

    サイコロステーキ先輩登場回。しのぶさんが最高です。
    「人を殺した分だけ、私がお嬢さんを拷問します」

    そして炭治郎は優しい…
    「醜い化け物なんかじゃない。鬼は虚しい生き物だ。悲しい生き物だ」

  • アニメの方がいろいろと膨らませてあって、泣かせるけど、原作も泣ける。

  • しのぶさんがある意味怖い。

  • 柱はここまで強いのかと。
    それにしては最初に出会ったときはそこまでではなさそうだったが。
    まあこういうとこがTHE・少年マンガという感じでまたよいのである。
    さて次巻あたりがアニメの最終回のあたりと劇場版かな。
    劇場版の前までは読もう。
    その後は映画見てから。

  • 「家族」は不思議な構造をしていて、入れ替え可能性がない(と思える)のにお互いの呼称は固有名ではなく役割名である。
    さて、累は孤立する鬼を集め「家族ごっこ」をしていたというのは何か象徴的である。恐怖で家族の紐帯を強化しようとしていた累は、まさに「入れ替え可能性がある」と家族ごっこのメンバーに思わせてしまった。
    確かにお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんというのは固有名ではない。お父さんの中身は入れ替わることはできる。だが、家族とはそういうものではない。いや、入れ替え可能性は「ある」が「ない」。
    この複雑性こそ、家族だ。
    本作では家族がテーマである以上、ぜひ家族の謎にも迫ってほしいと願っている。

  • 前半のクライマックス

  • 蜘蛛の鬼たちとの戦いの最中、炭治郎と伊之助は刀を折られ、力の限界を感じる。
    そこに顕れたのは義勇としのぶだった。
    絆を求める蜘蛛の鬼・累と炭治郎のやりとりは、これまでになくシリアス路線。
    少しずつ、このマンガが幅広い世代に受け入れられている理由がわかり始めた気がする。

  • 禰豆子が血気術に覚醒したり、炭治郎がヒノカミ神楽を繰り出したり、新しい展開が見られたこの巻。
    炭治郎たちは十分強くなったと思っていたけど、十二鬼月や柱とは、まだまだものすごい実力差があるのですね。

    扉絵の前に差し込まれたラフなイラストで、「チュン太郎は善逸のためがんばった」旨が描かれているところ、かわいくて好きです。

  • ふつう

  •  ついに来ました、あの名シーン( ´ ▽ ` )ノ
     アニメ版「神回」とされる第19話は、この第5巻から生まれた( ´ ▽ ` )ノ
     うっかりすると読み流しちゃいかねないマンガの一シーン(ヒノカミ神楽演舞)(炭治郎VS累)が、最高の熱意と極上の技術をもってして、↓こうなった( ´ ▽ ` )ノ

    https://youtu.be/sqAY7ucrl2w

    https://youtu.be/HVKZO9rQjHw

     ……何度見てもやっぱりスゲー!!!( ´ ▽ ` )ノ
     ufotable最高!!!( ´ ▽ ` )ノ
     わに先生が16回だか繰り返し見て滂沱の涙を流したってのも当然だね( ´ ▽ ` )ノ
     世界的な鬼滅人気もこの第19話をきっかけに大ブレイクした( ´ ▽ ` )ノ

     この巻はもう、その原作ってだけで永遠の名著( ´ ▽ ` )ノ

    2020/01/01

  • 電子書籍。義勇さんの表紙です♪ 鬼となってしまった彼が最期に炭治郎の優しさに触れ、少しでも人間らしい気持ちを思い出せたのは良かったと思う… ただ、どれだけの人の命を奪ってきたのを考えると複雑です。しのぶさんは可愛らしい外見と違いなかなかな性格してそう。善逸は大丈夫か? そして炭治郎の父親も何かありそう。

  • 頭使って戦うのを即真似る猪いいよね。
    セオリー通り頑丈なのがきた(お父さん)
    離脱させられるときに
    死ぬな!と叫ぶ
    ボロボロと味方を殺されまくった直後に

    とりあえず
    蝶のお姉さんに救援されそうなのと
    新しく2体の鬼に出会すのと
    知恵を出そうとするの
    →ここで、もどってくるまで何とか…なんじゃその考え方ふざけんじゃねえぞってなるのがツボる
    意外と猪好きになった
    そして結局刀を刀で押してぶった切る
    ※唐突だけど、そんな実力主義で生きてきたから、めんこい顔を隠すのかしら※
    ※※…まあ作画的にも猪の方がワイルドでよいよな…※※
    腕生えてる〜って思ったらさあ、クモって脱皮するんだぁ…
    からの、死ぬな!&誇り高く…のほわほわ要素で気を取り戻すのが本当にポイント高い…
    ただあっさり刀は折れるし首絞められて走馬灯見るし、強さのヒエラルキーがブレなくてよい
    ※そして母らしき人に泣きながら捨てられてるんだが、母血塗れなんだよな…※
    刀の特別感が出る前にぱっきり折れる展開はそうそうないよな

    ねずこちゃんは
    箱の中から外の様子わかるのかしら
    十二鬼月って、暦に関係するのかしら

    ここで走馬灯を見ることで、死を回避する方法を経験や記憶から探す→新キャラ→死んだ父親
    少年漫画で耳飾りと神楽をキーアイテムにもってくるあたり胸熱
    それでも足りない分を母の霊が妹を起こして、火をつける…兄妹だね
    そしてとりあえず救われるも、なにもしらないしのぶちゃんに襲われ、次回

  • 記録

  • 炭治郎・善逸・伊之助の同期トリオがそれぞれの力の限り頑張っていて良かった。
    特に、段々と伊之助が炭治郎のことを尊重して自分なりに戦っていて良かった。

  • コミック

  • ねずこがかわいい

全26件中 1 - 26件を表示

著者プロフィール

1989年5月5日生まれ。福岡県出身。漫画家。

吾峠呼世晴の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×