マンガでわかる アスペルガー症候群の人とのコミュニケーションガイド [Kindle]

  • 法研
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 10
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (181ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 人が多様性を持つように、アスペルガー症候群にも様々な症状がありそれぞれの度合いも個人で異なっている。人の性質を表す個性の一つとして捉えていいと思いました。 仕事や生活に支障があるなら、解決するための名目としてアスペルガー症候群という名前をつけるという感じ この本はASD周辺の性質を説明し、周囲の人が  1.該当者の行いは悪気がないことを理解する  2.同じ内容でも伝え方の工夫でより円滑に意思疎通が可能  3.お互いに歩み寄ること(一方的に無理せず協力を求める) ことが大事であると感じました。

  • さっと目を通しただけだが、もし周りにアスペルガー、ASD、ADHD、LDの人がいれば、わかるー!と共感でき、何かヒントが得られそうだと思う。
    息子がまだ幼児だがこれらの可能性はまだ否定できないので、大きくなってその気配があればちゃんと読み直したい。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

精神科医。南青山アンティーク通りクリニック院長。
徳島大学医学部卒、医学博士。医療法人社団真貴志会・南青山アンティーク通りクリニック院長。精神科医として、成人期ADHD、ASDを始め幅広く心の病に対応している。2000年から現在までにマサチューセッツ総合病院の客員教授として9回招聘されている。2007年には南イリノイ大学の客員教授として招聘されている。著書多数。

「2022年 『マンガでわかる中高年のADHD・ASD生きづらさ克服ガイド』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福西勇夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×