アキラとあきら (徳間文庫) [Kindle]

著者 :
  • 徳間書店
4.33
  • (37)
  • (30)
  • (11)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 269
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (560ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 間違いなく星4
    映像化もされているが、まだ見ていない。本はあたりでした。

  • 前から気になっていた池井戸の作品を初めて読んでみた。
    上下巻とあり、長い作品だったが、その長さを感じないほどのスピード感と面白さがあった。
    境遇の違う2人のアキラが切磋琢磨していくお仕事小説。
    読み終わったとき、全ての内容が大切だったなと感じた。お仕事小説はあまり読んだことがなかったが、とても楽しく読めた。
    他の池井戸作品も読んでみたい。

  • 最初の2人のあきらの、少年時代の話はいらないのではないかと思い読み進めていた。
    しかし、最後まで読んだときに、この少年時代のあきらがいたから、最終的に2人のあきらの成長があったのだと確信できた。
    700ページあるが、それを感じさせないスピーディな展開に手に汗を握る。

  • アキラとあきら
    境遇が違う二人がどこかで結ばれて共によきライバル・友達として支え合う感じが熱い!!

  • 池井戸作品、絶対間違いない。感動した。人間の強さをガンガン感じた。特に、先輩銀行員の安堂の強さが好きだと思った。強い人間がいれば必ず弱い人もいるのが世の中。崇叔父に対する彬には、計り知れない強さがあった。
    また、彬と瑛がそれぞれの強さを誇示するのではなく、お互いを受け入れ認め合っている強さにも強くひかれた。


    ドラマになったという。
    書店でブックカバーを見て配役を確認。これはこれでまた面白そうだけど、きっと「本のほうがよかったわ…」と思うだろうな。

  • テレビドラマとほぼ同じ。先に本を読んだ方が良かったかな、

  • ここ最近で一番面白かったかな
    ボリュームもあって読みごたえもあった
    個人的には敵対する話じゃなかったのが良かった
    ジェフリー・アーチャーの『運命の息子』をちょっと思い出したね

  • 瑛と彬、ともに社長の息子でありながら、瑛は零細工場の社長の息子、彬は大企業の息子と全く境遇が異なる。
    そんな二人の人生を少年期から丁寧に描き、二人が銀行という舞台で活躍する。
    二人の天才エリートが、家族、組織のしがらみ、自らの運命を、切り拓く様は、読んでいて清々しい。
    池井戸潤氏をまた好きになった作品である。

  • 旧作の焼き直しという感が否めないと思った。登場人物の造型にも目新しさがない。陸王のほうは楽しく読めたのだが、本書はスピード感も失われていたようにも思う。

  • メチャ面白かった

  •  「半沢直樹」と青春物語を合わせた感じ。
    兄弟対決、父子の葛藤などもあって面白かった。

  • Wowowでドラマ化(主演・向井理&斉藤工)される池井戸さんの本。2人の”あきら”が切磋琢磨し合って難局を乗り切るストーリーはとても元気がでた。相変わらず池井戸さんの本は仕事頑張らなきゃという気持ちが強まる。
    元銀行員だからこその銀行や企業の内情の描き方がリアル。30年の時を2人の主人公で描いていくというストーリーは他の作品にはなかったけれど、とても充実していて面白かった。色んな人に勧めたい本。

  • 面白くてあっという間。
    もっともっと読んでいたかった。

    2人の「あきら」がとても魅力的。

    本書は、2006年~2009年の間に「問題小説」で連載されたまま書籍されなかった長編小説とのことで。

    こんなに面白い本が10年も前に生まれていた驚きと感動。書籍化されて読めた喜びと感謝。

    「これが運命」と人生を、努力を諦めず。立ち向かい切り開き、驕り高ぶらず、家族や他人の人生までも大切に思い、果敢に挑戦していく「あきら」の姿勢に憧憬。

    心が美しい二人を見た。

    2人の突出した能力の高さが分かり易く描かれているところも好きです。そういうの、単純にわくわくする。笑

  • まったく異なる境遇で育った瑛と彬。
    2人の秀才がタッグを組んで難題に挑む。


    夜逃げ同然に故郷を離れることになった零細工場の息子・山崎瑛と
    大手海運会社の御曹司として身内の問題に否応なしに巻き込まれて
    育った階堂彬。
    どちらもよくグレずに育ったなという家庭環境だが、それぞれの
    少年期・青年期の家庭での出来事は銀行員になってからの彼らの信念・
    正義を作り上げたバックボーンとして欠かせない。

    『金は人のために貸せ。』
    理想のバンカーの心得だがそれを忘れている輩も多い。
    そんな職場で主人公2人は数字を読む力に長けながら、経営のデータ
    の向こうに経営者や従業員、その家族の顔まで見えるある種特別な
    才能を持っているように思う。

    ただの金貸しではないバンカーたちの奮闘を描くエンターテイメント作。

  • 想像通りの展開。

  • 池井戸潤の新作は、文庫と電子書籍でリリース。
    僕はもちろんKindle版をチョイスしたのだけど、書店で文庫の
    束を見たら、これが尋常で無い厚さ(^^;)。電子書籍だとそう
    いうのを意識することがあまり無いのだが、なるほど確かに長
    かった。しかし・・・。

    ・・・ただただ、凄い。
    この長さの作品をたった2日で読了させてしまうのだから、
    物語のすばらしさはとんでもないレベル。そして、氏お得意の
    “銀行系”にやっぱりハズレは無い。池井戸ワールド全開、
    経済モノなのに手に汗を握らせる読み応えたっぷりの長編に仕
    上がっている。

    今作のポイントは、やっぱり主人公が「瑛」と「彬」の2人で
    あるということ。どちらも読みは「あきら」だが、境遇の全く
    違う2人がメキメキと成長し、優秀なバンカーとなって難関に
    対峙する様は、ちょっとした大河ドラマ。胸のすくような展開
    は、間違いなく読者を魅了すると思う。

    半沢シリーズや花咲シリーズの時にも感じたのだが、この人の
    描く銀行員は皆とても魅力にあふれている。例えば、読書好き
    の小学生・・・まぁ、高学年になるだろうけど・・・がこの作品を読
    み、将来は絶対にカッコイイ銀行員になる!とか決心してしま
    うかもしれない。

    解説によるとこの作品、実は過去の雑誌連載(2006-2009)
    をまとめたもので、「下町ロケット」よりも古い物語である。
    にもかかわらず、古くささの類は一切感じない。逆に、どうし
    てこれまで寝かせていたのか、非常に疑問が残る(^^;)。リリ
    ースされて良かった、と心から。

    そしてこの作品、7月にWOWOWの連続ドラマW枠で映像化さ
    れるらしい!・・・なんか凄いことになりそう♪

  • かなり面白い

全20件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学卒。98年『果つる底なき』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。2010年『鉄の骨』で第31回吉川英治文学新人賞を、11年『下町ロケット』で第145回直木賞を、’20年に第2回野間出版文化賞を受賞。主な作品に、「半沢直樹」シリーズ(『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』『ロスジェネの逆襲』『銀翼のイカロス』『アルルカンと道化師』)、「下町ロケット」シリーズ(『下町ロケット』『ガウディ計画』『ゴースト』『ヤタガラス』)、『空飛ぶタイヤ』『七つの会議』『陸王』『アキラとあきら』『民王』『民王 シベリアの陰謀』『不祥事』『花咲舞が黙ってない』『ルーズヴェルト・ゲーム』『シャイロックの子供たち』『ノーサイド・ゲーム』『ハヤブサ消防団』などがある。

「2023年 『新装版 BT’63(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池井戸潤の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×