仁義なき幕末維新 われら賊軍の子孫 (文春文庫) [Kindle]

  • 文藝春秋
3.67
  • (0)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 8
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (170ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  俳優の菅原文太と歴史研究家・ジャーナリストの半藤一利による対談本。対談は菅原からのオファーで、2009年10月と12月に行われたという。内容的に途中で終わってしまったのは、東日本大震災と東電福島第一原発事故のために菅原が被災地支援に忙しくなってしまったから、とのこと。
     
     菅原文太が3・11後の反核・反原発運動、「特定秘密保護法」反対運動にコミットしていたことは知っていたが、これほど熱心に日本近代史を勉強していたことは知らなかった。長谷川伸(!)の股旅ものへの共感から、赤報隊・相楽総三から幕末維新期の陰謀にいいように使われ、排除されていった「アウトロー」たちに対する関心をふくらませていく。戊辰戦争と西南戦争との間に政治=軍事的な切断を観取する視点も重要。戊辰戦争で勝海舟はナポレオンのモスクワ撤退の際の経緯を参照し、西南戦争の政府軍勝利には、テクノロジーとしての電信を活用したアメリカ南北戦争の北軍の「戦訓」が生かされていた。
     巻頭に掲げられた菅原の自筆の企画書(?)はひどく達筆で、思わず見入ってしまった。字が上手なひとは、なんだか信頼できる気がしてしまうから不思議である。

  • 戊辰戦争で負けた側出身二人の対談。戦略家西郷隆盛、陰謀家岩倉具視、西郷挙兵の報を聞いた大久保利通が「不幸中の幸い」と伊藤博文に手紙を送っていたとか、興味深い。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

俳優

「2013年 『いのち 宗教家6人との対話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅原文太の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×