世界一効率がいい 最高の運動 [Kindle]

著者 :
  • かんき出版
3.53
  • (4)
  • (8)
  • (3)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 74
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (241ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  週2日1日4分で、次の特典が得れます。痩せられる・寿命が伸びる・健康になる・筋肉がつく・活力が湧く・若々しくなる。しかも費用は0円です。そんな話を持ちかけられたらどうでしょうか?怪しいと思えるほどの内容を科学的根拠からこの魔法のような話が本当であることを本書は教えてくれました。

     本書の特徴は運動がどうしても続けられない人に対して「こうすれば楽しく続けられますよ」ということを教えてくれるので、運動が習慣化している私からしたら少々蛇足に感じることがありましたが、最後には食事のレクチャーもしてくれます。

     私は正直そちらのほうがためになったと思います。運動を適度に続け、食事は地中海料理(オリーブオイル、白身魚、豆種類)を中心に小腹がすいたらナッツでOKとシンプルかつ美味しそうなレシピは思わず真似したくなるものばかりでした。

     運動が苦手な人も騙されたと思って読んでみてください。、、、なんてありきたりな締めくくりになりましたが、ぜひ騙されたと思って読んでみてください。

  • 空いた時間にどうでしょう?
    どんな薬より健康に効く!







    (図書館教育実習生POPより)

  • HIITについて調べていて本書を見つけ、読んでみた。

    文書のボリュームはあまり無く、運動をほとんどしたことがない方を対象にしているような、印象を受けた。
    巻末に文献情報を載せている点は好印象で、掲載しているHIIT4週分もチャンレジしがいがありそうだが、総合評価としてはこのくらいと思う。

  • エビデンスも豊富で、軽い運動から激しい運動まである。
    運動だけでなく、食事についても書かれているのでgood。

  • HIITの本。なんと有酸素運動と無酸素運動を同時に達成できる非常に超効率的な運動とのこと。なぜそうなのかと言う理論と実際のやり方、さらには体を作るための食事メニューまで紹介が恨んでいてこれを1冊読めばHITTの実践はバッチリと言う本であった。実際のやり方は動画まで用意してくれていて非常に親切。

    HIIT本の決定版HIITのやり方から、その医学的効果、またHIITを有効に活用するための食べ物までも紹介してあり、これ1冊を読めばバッチリになっている。
    最後に載ってる地中海式の料理とかとても美味しそうであった。
    これまでのダイエットでリバウンドを続けている人は、是非この本を読んで健康を取り戻してほしいと思う。

  • YouTubeなどインターネットで怪我をしないようにHIITトレーニングをしたくて、それでも一応と思ってとりあえず本を手に取った。
    まぁ結局はHIITトレーニングがどれだけアスリートが使っているや、科学的根拠を1、2、3章で語られたが、なんかおんなじことを繰り返してない?と思ったので飛ばし飛ばし読んだ。
    実際は自分自身がどんなHIITメニューなのかしか興味がなかったのかもしれないが、理論とかは実践しながらわかっていくものだと思うので、HIITメニューまでが長すぎると思いました。
    あと、普通にYouTubeでいろんな人がHIITトレーニングの動画出しているので、それ観たら済む話でした。それくらいの内容。

  • 短い時間に集中して負荷の高い運動を行う方法「HIIT」について解説した本。

    人生100年時代を楽しく生きるためには健康が欠かせません。健康の秘訣は「運動」と「食事」にあると言われています。しかし、まとまった時間がとりにくいと、なかなか運動の時間を作るのは難しくなります。

    短い時間(1回約4分)の運動で有酸素運動と無酸素運動の両方の効果を得られる運動法「HIIT」を週に2、3回行うことで、ダイエットや健康維持ができるようになると、本書は教えてくれます。
    また、HIITの効果を高める食事についても解説しています。

  • 週に2~3回、一回4分のHIITでダイエット、アンチエイジング、持久力アップ、血圧血糖値の改善、認知機能の向上など、健康寿命を延ばすことができる。時短で習慣化も容易なトレーニング
    【瞬読アウトプット53冊目 毎分4800文字(初読)40文字6行(半ページ)】
    (☆→いい発見や自分の感想★自分の改善点など)
    ★初読は気になる項目は音読してしまう。☆それでも平均読書時間が2時間→30分
    週に2~3回HIIT(1回4分最高でも20分。それ以上は習慣化しづらい)
    運動の効用→がん予防、血糖値、コレステロール、血圧が下がる。認知機能の改善。脳の処理速度が上がる(朝の運動のススメ)脳はいくつになっても脳細胞を増やすことが出来る。アンチエイジング、ダイエット、皮下脂肪にも効果があるのがHIIT、敏捷性が上がる
    遺伝子はすべて発現するわけではない。運動をすると生活習慣病などの悪い遺伝が読み取り(発現)しづらくなる→糖尿病や心血疾患などが減少
    ☆遺伝だからと諦めることはない

  • 通常の生活を送っていても運動習慣のない成人の筋肉は、1年で1%ずつ落ちていくと言われています。

    20秒の運動☓10秒休息☓8セットで1回が基本。

    コーヒーを1日3〜4杯飲む人の死亡リスクは、全く飲まない人に比べて24%低い。(国立がん研究センター:多目的コホート研究)

  •  短時間で有酸素運動と無酸素運動の両方の運動効果が得られるHIITについての本。HIITの効用と根拠、プログラム例、さらに効果を高める食事例(地中海食)について述べている。
     自分は知らなかったが、HIITはタバタトレーニングとも呼ばれ、アスリート向けのかなりハードなトレーニングという印象が強いそう。本書ではもう少し運動強度を下げて、一般の人向けに取り組みやすい内容として紹介されている。
     効用と根拠については、有酸素・無酸素運動と比較して一定の検証結果で裏付けをとっていることから納得感がある。プログラム例は、まんべんなく全身の筋肉を使える内容になっていて、取り組みやすそう。運動習慣の無い人、時間が無い中で運動効果を得たい人にオススメ。
     以下、備忘録。

    ◆概要
    ・高強度(最大心拍数の7〜8割)の負荷を短時間断続的に与える運動。
    ・最大心拍数≒208-0.7×年齢
    ・目安はややきついと感じる程度。運動中に30秒くらいの会話が続けられる

    ◆効用
    ・筋力量アップと心肺機能向上に繋がり、最大酸素摂取量(≒体力)を改善
    ※食料をミトコンドリアがエネルギーに変えるには酸素が必要。使える酸素の上限値が最大酸素摂取量
    ・HIIT後は食欲が抑えられ、アフターバーン効果で運動後も一定時間脂肪が燃える

    ◆やり方
    ・1日1〜5セット。1セット4メニュー×2。週に3、4回で、連日は避ける(運動量ではなく運動密度)
    ・運動前後にストレッチ。事前→体を温める。事後→血液循環による疲労回復

    ◆食事
    ・地中海食が健康によい(旬の野菜、オリーブオイル、乳製品、ハーブやスパイス、ナッツ類など)
    ・低糖質やカロリー制限の食事は酸素摂取量やアフターバーン効果へマイナス
    ・くだものは体重減少に作用するが、ジュースにすると糖分の吸収が高まり、体重上昇に作用する
    ・特にナッツは、痩せる効果(食欲抑制、エネルギー消費促進、食物繊維のさまざまな効果)がある。また血糖値、悪玉コレステロール、中性脂肪、血圧を改善する
    ※地中海食レシピを複数掲載

    ◆その他
    ・空気の悪いところで運動すると、効果が落ちる(道路<公園)
    ・運動量とは無関係に、座る時間が長いほど死亡リスクが高まる。1時間に2分体を動かすだけでリスクは下げられる

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東海大学医学部内科教授(血液内科学)、医学博士。日本ポジティブサイコロジー医学会会員、日本抗加齢医学会認定専門医、日本内科学会認定専門医・指導医、日本血液学会認定専門医・指導医、米国内科学会・米国血液学会インターナショナルメンバー。
東海大学大学院修了後、米国サウスカロライナ医科大学ポストドクトラルフェローを経て、2015年より現職。2016年より医学部教育計画部長、2017年より副医学部長を兼任。
スポーツの普及に力を注ぐ東海大学の教員として、運動を取り入れた健康医学の普及に務めている。そんななか、近年、爆発的に科学的なエビデンスの増えている運動方法「HIIT」に着目。短時間で健康効果の高い「HIIT」を推奨する、日本では数少ない医師である。
専門分野について、講演依頼やTV・ラジオ・雑誌の取材も多い。
著書に、『HEALTH HACKS! ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『長生きの統計学』(文響社)など。

「2019年 『世界一効率がいい 最高の運動』 で使われていた紹介文から引用しています。」

川田浩志の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×