城郭考古学の冒険 (幻冬舎新書) [Kindle]

著者 :
  • 幻冬舎
3.80
  • (4)
  • (4)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 41
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (363ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新書にありがちなお手軽入門書かと思ったら、千田先生の書かれたマジな論文。心して読まなければならない。

  • 歴史バラエティ番組でよく見る千田教授による、城郭考古学の入門書。最初はやや冗長だが、それ以降はおそらく読者が期待しているだろう、戦国武将による城郭建築の歴史がしっかりと語られている。

    驚くのは、個人名は流石に出さないものの自分の考えとは異なる研究者への批判をはっきりと書いてあること。また、城郭保存に際して正しく史料やこれまでの知見を反映していない自治体にもかなり厳しい言葉を並べている。本書に書かれているように新しい分野を自分で立ち上げたのであれば、これくらいのはっきりとした立ち位置が必要なのだろうな・・ということを感じさせる。

  • 「城」を資料として歴史を研究する「城郭考古学」について書かれた本。

    城郭考古学とは何か、どんな研究を行うのかを知ることができる城郭考古学の入門書。

  •  馬出し文化は世界共通!
     城郭考古学者の著者が「お城」について語り尽くす一冊。城郭考古学の紹介から、城郭探訪の誘い、日本と世界の城郭の共通点と差分点を解き明かし、現代に残る城郭の、数々の「今そこにある危機」を指摘する。

     天守があって石垣がある、そんななんとなくでイメージする所謂「お城」が、極めて短い期間に成立・伝播した「織豊系城郭」であること。そしてその構造そのものが、織田信長を初めとする天下人や戦国大名が、目標とする政治体制、支配体制のイメージを具現化したものである、と解き明かす。

     熱量と軽妙さを併せ持ち、おりおり露骨に沼に引っ張り込もうとする、読んで楽しく、出掛けたくなる著作。実際読んでる最中、近所の山城跡に出掛けてきてしまいました。楽しく学べる一冊です。

  • テレビではにこにこしている姿しか見せない千田嘉博先生が、きわめてまじめに書かれた城郭考古学の解説書。千田せんせ、日本の城だけかと思いきや、モンゴルの城跡の発掘調査にもかかわっていらしたのね。外国の城の発展との対比や、文化財保護への提言など、たいへん勉強になった。イラストキャプションの致命的な間違いには目をつぶる(笑)として、お城めぐりファン必携の書であります。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

千田嘉博(せんだ・よしひろ)
1963年愛知県生まれ。奈良大学文学部文化財学科卒業。城郭考古学者。大阪大学博士(文学)。国立歴史民俗博物館助教授などを経て、現在、奈良大学文学部文化財学科教授。主な著書は『織豊系城郭の形成』(東京大学出版会)、『信長の城』(岩波新書)、『真田丸の謎』(NHK出版新書)、『城郭考古学の冒険』(幻冬舎新書)など。

「2021年 『新説戦乱の日本史』 で使われていた紹介文から引用しています。」

千田嘉博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×