思考のOSとしてのアウトライナーを通じて「個人的」情報ツールについて考える: 文章を書き、考える人のための「アウトライナー」活用術 情報整理大全 [Kindle]

著者 :
  • 金風舎
3.43
  • (0)
  • (8)
  • (5)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 63
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (49ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3年かかったのはなぜか?

  • これを読んでDynalistを早速使ってみることにしました。同じシリーズがKindle Unlimitedで読めるので、好きな人は登録して、全部読んでいくのがいいのでは。

  • - 思いついたことを、入れる場所を悩まずに放り込めるInBoxを作る。時間が立って初めて意味がわかるものだってあるので、まず入れて熟成させる。
    - Inboxに入れてから、これは何か(タスク?複数タスクからなるプロジェクト?あとで参照するかもしれない情報?)を吟味して整理する。その場で処理できるものはやってしまう、不要なものは捨てる。
    - 自分にあったツールを使うことが大事。その意味で柔軟な使い方を許容するツールが便利。

  • アウトライナーを通して、個人的な情報整理ツールはどうあるべきかについて語られた本。

    アウトライナーとは「ジャンルごとに階層を分けて情報を管理・整頓できるツール」のこと。

    個人が情報整理ツールを持つことの重要性や情報整理ツールをどう使えばよいのかが書かれています。

  • 読了日 2021/12/5

    アンリミテッドにいたので読了。
    思考するのに専用ツール使うのも良いけど、アウトライナー使うのはどう?という提案。

  • アウトライナーの活用の仕方を知ることができた。
    今使っているツールに不満はないけど、試してみたいと思う。

全7件中 1 - 7件を表示

Tak.の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×