ブクログ談話室

医学書

    未回答
  • 回答数 4件
  • おすすめ教えて
  • 名無しさん

    名無しさん

    2012年12月20日
医学知識をゼロから付けたいのですが、初心者でも読める入門書のおすすめがあったらを教えてください。
最終的には医学論文や製薬関連の書類を読みこなせるようになりたいです。

また、もし看護学校に通われたことがある方がいたら、入学当初の教科書としてどのような書籍を使ったか教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
質問No.4567
みんなの回答・返信

文系の方ならばいっそ医学史から入るのはどうでしょう。


医学や生命倫理・哲学の歴史から、興味を持った部分の生物学・化学的な展開を追求していって、その過程で、分からないところを高校レヴェルから復習する、とか。
0
回答No.4567-060352
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年12月25日
看護師です。

餅は餅屋です。看護系なら入学した看護学校に聞きましょう。
先生に聞けばおすすめ書籍を紹介してくれますし
学校図書室でしか読めない本もあります。
市内に看護大学があれば、市民なら閲覧可のところもありますし。
0
回答No.4567-049342
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2012/12/25
ありがとございます。看護学校に通っているわけではないのですが、看護学校や医学部の図書館を利用するのは良さそうですね!近くにあるか探してみます。どうもありがとうございます。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年12月25日
お役に立てないかと思って迷っていたのですが…。

医学知識といっても広いので、医師や研究者であっても自分の専門分野とかけ離れた論文を本当に「読みこなす」のは難しい場合もあると思います。
差支えなければ「初心者」の程度(大学受験レベルの理科の知識の有無等)、読みたい医学論文の種類や目的をもう少し教えていただければ、お返事しやすくなるかもしれません。
0
回答No.4567-049326
コメント 5件
名無しさん 名無しさん 2012/12/25
ありがとうございます。実は大学は文系です。高校の化学、生物も怪しいレベルです。医学とはこんなものだ、みたいな、基礎知識を必要としない本から始められればと思ったのですが。
名無しさん 名無しさん 2012/12/27
あと、看護学校はあくまで看護のプロを育てるための場所なので、目的とされる論文の種類によっては、看護の教科書から入るのは逆に遠回りかもしれないように感じました。
12月21日の名無しさんがあげていらっしゃる本は、医学部で使う教科書の中では初心者向けなので、もしある程度理科の知識があって勉強すべきことの全体像が見えているなら私もお勧めです。
(名無しに直したので日時が変わっています)
名無しさん 名無しさん 2012/12/27
すみません、よく考えたら職業が分かるような投稿で、個人的にブクログは個人同定されていないのが居心地がいいので、念のために後々まで名前が残るのを避けて名無しにさせていただきました。コメントの順番が変になってすみません。
名無しさん 名無しさん 2012/12/27
医学の中がさらに細分化されているので、「医学とはこんなものだ」的な本はちょっと思い浮かびません。医学をきちんと学ぶなら、まずは「解剖学」「生理学」「細胞生物学」のような「基礎医学」(ざっくりいうと体のしくみを色々な切り口で学ぶ学問)を学んで、それから「産婦人科学」「外科学」のような「臨床医学」(病気の診断や治療に直接かかわる学問)に進むのが王道です。相当に時間がかかると思いますが。
名無しさん 名無しさん 2012/12/27
いずれにしても高校生物の教科書をお持ちなら先にざっと読みなおすことをお勧めします。
私に思い浮かぶ基礎医学系(この場合分子生物学)の一般書としては、中村桂子さんの本は読みやすくてしっかりした内容のものが多いです。


結局あまりお役にたてなくてすみません。
  • 名無しさん 名無しさんの回答 2012年12月21日
0
回答No.4567-049134
コメント 1件
名無しさん 名無しさん 2012/12/25
ご回答ありがとうございます。
入門書と言っても様々な分野があるんですね。興味の強いものから読んでみようと思います。
全4件中 1 - 4件を表示
アイテム検索
閉じる
キーワードを入力して紹介したいアイテムを検索してください。


ツイートする