以前ネットで読んだことがあり、単行本出てるの知って思わずポチッた。読む先からなんか涙が止まらなくて、思わぬデトックス効果があった。
そういえば、私もそういう褒め、貰っていたかもなあ。これまで自分の不遇とか不満とか、そんなことばかり注目してたから、忘れていた。何気なく褒めて貰ったことがたくさんあった気がする。
「いつどんな褒めが誰の人生をつくるかわからない」ホントそうだよなー。私もそんなきっかけを作れる側になりたい。褒めは伝えよう。

今思い出した私の褒めは、小1の頃の「おしりを拭く時トイレットペーパーの長さはどのくらいが良いと思いますか?」という先生の質問に対して、これくらい!と両手で表現したら「そう!正解!」と言われた事。なかなかしょうもない褒めだけどやたら記憶に残っていてフフッとなる。そして今思うと、その長さかなり短くない…?

2024年3月21日

読書状況 読み終わった [2024年3月21日]

【メモ】
インプット対アウトプットは3対7
インプット→アウトプット→フィードバックが良い
行動を振り返って教訓を得る
アウトプットは楽しい!
メリット:記憶に残る 行動が変わる 現実が変わる 自己成長する 楽しい

読書感想文はビフォー・アフター(気付き+ToDo)で書く
行動すればいつでも自己成長できる。
目標は小さく刻め!ちょい難にチャレンジ
(快適領域→◎学習領域→×危険領域)
成功のイメトレ大事。では、そのイメージを実現するには?と逆算の発想ができる
数値化して正しく評価する。ゼロヒャクでなく60%成功!と判断
「自分で決断する」の大事 →判断材料はいろんな立場の意見を集める(賛成・反対・中立)
後悔しない決断とは?①最初に思いついた方を選ぶ ②ワクワクする方を選ぶ ③5秒で選ぶ
「教える」は最強のアウトプット→平均記憶率90%(「読む」は10%)
友達をつくる:自分はこういう人間だと開示する(ポジティブな言葉を使って)「人から嫌われない」から「人に好かれよう」と気持ちをシフトする

ーーーー

【特に身につまされたところ。。】
コミュニケーションが苦手な人ほど「悪い方向の結末を想像しがち」

なぜなら自己肯定感が低いから。→三行ポジティブ日記で「できる」自信を高める。

黙っていれば、好かれも嫌われもしない?→誤解されてマイナスの可能性もある。

どんな時も「失敗したらどうしよう」と悪いほうにばかり予想するのではなく、良い面と悪い面を考えてみる。自分の行動で「嫌われたらどうしよう?」→喜ばれる可能性もある。喜ばれる可能性を高めるには相手にポジティブなこと(感謝や親切)をする。

基本的に人は「他の人と仲良くなりたい」と思っている。あなたと同じ。

黙っているだけでは現状維持かマイナス、誰とも仲良くなれない。自分から踏み出す勇気が必要!その自信を持つには小さなプチ成功を積み重ねること。


今までは、自分を表現することで嫌われるのが嫌!っていうのが強かった。「人間の損失回避性」得するより損したくない ってのがあるから。でもプチ成功を積み重ねてきた今なら、嫌われるリスクを許容して、プラスを狙って行動できるでしょう。やってみよ~

2024年3月20日

読書状況 読み終わった [2024年3月20日]

中学生の著者がお母さんにあーだこーだ言われる描写が結構しんどい内容で、読んでいてだんだん息が詰まっていくのを感じた。
A面、B面の表現が秀逸で、腑に落ちた。そうそう、自分の生活での悩みって、結局A面B面のバランスについてだ。
そしてやっぱり自分の声を自分で聞いてあげるのが何よりも大事。そうすれば納得して、覚悟できる。
巻末の著者おすすめの本も読んでみたい。

2022年12月11日

読書状況 読み終わった [2022年12月11日]

ファッションが今っぽくてかわいい。最近描かれたもの…ではないので、流行りが巡ってるんだなあと。

2016年5月5日

読書状況 読み終わった [2016年5月5日]

どれも日常が舞台の話なのに面白くてわくわくする。結婚式の話とか、超能力に目覚めたおばあちゃんの話がやたら泣けた。でも後味すっきり

2016年5月5日

読書状況 読み終わった [2016年5月5日]

楽しそうな小学校生活だ。いいなあ。

2016年5月5日

読書状況 読み終わった [2016年5月5日]

すんごい面白かった。瑞穂ちゃんかわいい。カメかわいい

2016年5月5日

読書状況 読み終わった [2016年5月5日]
ツイートする