東亰異聞 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (1999年4月26日発売)
3.64
  • (447)
  • (539)
  • (978)
  • (75)
  • (18)
本棚登録 : 4646
感想 : 461
4

小野さんの伝奇ミステリ。

時は明治。夜の闇の中で魑魅魍魎が跋扈する帝都・〈東亰〉。
とりわけ、人を突き落とし全身火だるまで姿を消す“火炎魔人”と、夜道で人を切り裂く“闇御前”による連続殺人が民を戦慄させている状況です。
新聞記者の平河は、知人の万造と共に事件の真相を追うことにしますが・・・。

この物語の舞台は東京ならぬ「東亰」。
そう、「京」の字に横線が一本入った異世界の都市でございます。
レトロ且つモダンな雰囲気の中に、粘度のある薄暗さが漂って全体的に不思議な質感を醸し出している本書。
うん、好きですね~、この風情。
で、このねっとりした空気感に一役かっているのが、狂言回しのように合間に登場する、黒子&娘人形の浄瑠璃風の艶っぽい掛け合いで、この二人は何者なの?と思わせながら、これがまたいい味出しておりました。
そして、前述の火炎魔人や闇御前の他にも、人魂売りやら生首遣等々・・闇の中で蠢く者達の存在もゾクっとさせるものがあって、この辺がさすが小野さんですね。
と、一見ホラーっぽさを漂わせつつ、連続殺人の謎を追ううちに、鷹司公爵家の跡継ぎ争いが絡んできたりと、謎解き要素もちゃんとあります。
真相解明部分で、鷹司家の兄弟の悲劇の背後にあった壮絶な“呪い(と言ってよいかと)”が明らかになった時は、その思惑通りに哀しい末路を辿ってしまった常と直が切なかったです。
ただ、どんな事情があろうと“ダミー殺人”は許されませんよ。とは思いますけどね。
あ、あと“黒子”の正体も驚きでした。“あんただったんかい!”という感じです。

まぁ、いくら瓦斯灯などで無理やり夜を明るくしても、“闇の中”に潜む者達のテリトリーってものがある訳で、そこは文明・科学をゴリ推しする人間の傲慢さを省みるところなのかな・・なんて思いました。
因みに、鷹司家の“京都の兄弟”として登場した輔くんは、登場少なめとはいえなかなかの存在感で美味しいところを持っていったので、その弟の煕くんと共に、彼らメインで続編なり番外編なりあったら良いのに・・と思った次第です(もしかして、既に出ていたりして?)。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 2023年読了分
感想投稿日 : 2023年10月17日
読了日 : 2023年10月17日
本棚登録日 : 2023年10月17日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする