夏の庭―The Friends (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社 (1994年3月1日発売)
3.85
  • (1845)
  • (1869)
  • (2328)
  • (181)
  • (34)
本棚登録 : 16103
感想 : 1815
5

◇◆━━━━━━━━━━━━
1.あらすじ 
━━━━━━━━━━━━◆
小6の少年3人が祖母の葬式に参加した山下をきっかけにして、死んだらどうなるのかを知りたい好奇心から、近所のおじいさん宅を張り込むことになります。
最初の目的とは違って、次第におじいさんとの距離が縮まり、心に持った悩みや辛さを、おじいさんによって解消していきます。

主人公の木山の視点、思考で物語は展開していきます。

私が手にしたのは、文庫で218ページ。
文字がちょっと小さいです。最近、老眼が入ってきたので、読むタイミングによっては、ちょっと辛い感じでした。


◇◆━━━━━━━━━━━━
2.感想
━━━━━━━━━━━━◆
いや〜これは悲しすぎます。
ラストがわかってしまうから、読みながらつらなくなっていきます。
少年たちの純粋さも加わって、永遠の別れをした人たちのことを思い出して、また泣けました。

それから、とてもきれいな表現が多くて、本を読んでいて、心が落ち着く瞬間を感じました。
「天から水がまかれる音を耳をすまして聞いていた」
「死んでもいい、と思えるほどの何かを、いつかぼくへ出来るのだろうか。」
のように、言葉から余韻を感じることができました。

終盤では、子どもたちが、「おじいさんだったら、どう考えるか?」と、意識するようになるんですが、すごいことですよね。小6でそんなふうに考えられるなんて、ほんとすごい。自分でないもう一人の自分を意識して物事を見ることができるようになるのか…この歳でも考えさせられます。気がつかないうちに、自分の考えに対しての自負とか、今までの経験に対する自信が、思考にへばりついているのかもしれないです。



私も子どもの頃は、死の恐怖に覆われて、ブルブルッと震えてしまうことがよくありました。なにか、自分がどこに行ってしまうのか、その後も世界が回る感じが怖いんですよね。男は死んだ後の世界をイメージする人多いと思うんですよね、なので、少年たちの思いにとても共感しました。
ちなみに、これを妻に話してみると、死んだ後の世界って、「子どもたちが生活していけるか?」とか、「仕事は大丈夫かとか?」そういうこと?ってなり、イメージが伝わらないんですよね(笑)

この本を読んで、また、シェリーケーガンの「死とは何か」を読みたくなりました。


◇◆━━━━━━━━━━━━
3.主な登場人物 
━━━━━━━━━━━━◆
木山
河辺 何も考えていないやつ、メガネが大事
山下 おデブ

おじいさん

田島 女の子
酒井 女の子

杉田 同じサッカークラブ
松下 同じサッカークラブ


◇◆━━━━━━━━━━━━
4.備忘録
━━━━━━━━━━━━◆
・遺体に脱脂綿を詰めるのは、遺体から分泌物が出ないようにするために、行う。従って、耳や鼻のほか口(咽喉の奥)や肛門にも詰める。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年9月17日
読了日 : 2022年9月14日
本棚登録日 : 2022年9月3日

みんなの感想をみる

コメント 2件

ゆーき本さんのコメント
2023/09/23

はじめまして おはようございます*ˊᵕˋ*

夏にこの本を読もう!ととっておいて夏が終わってしまったわたしです‎(´-ᴗ-⸝⸝ก)

死後の世界についての奥さまとの会話にめちゃくちゃ共感です! わたしは「死んだら【無】なんだから怖いとかの感情も何もないでしょ」と思うのですが、夫は「その【無】が怖い」といいます。【無】が怖い…。謎です。

さて、来年の夏までこの本を寝かせるか、まだ残暑厳しい今 読むか。とりあえず 図書館で予約していた本がいっきに何冊も回ってきたので( ˟ ⌑ ˟ )そちらを読み進めまっす!

Manideさんのコメント
2023/09/23

ゆーき本さん、おはようございます。

コメントありがとうございます〜

先日どこかのコメントで、妖精ぺペンちゃんのお話がでていて、微笑ましく思っていたところです。
妖精でしたよね(^^)

女性の脳と、男性の脳は、本当にちがうと、とても感じるのが、死についてです。男性は、やはり自分主体であり、女性は、周りを重んじていると、死についての話をすると、とても強く感じます。当然、人によって違うのは当たり前ですが、、、

この本は、すごいシンプルでいいと思います。
人って、根っこに、優しさを持っていてほしいですよね、、、それを、少年たちから感じることができるのが、いいな〜と感じます。

たしかに、夏を感じる作品だったと思います。
次の夏まで、読むのを楽しみにしておくのも面白いですね。感想楽しみにしてま〜す(^-^)/

ツイートする