組織戦略の考え方 ――企業経営の健全性のために (ちくま新書)

著者 :
  • 筑摩書房 (2014年1月17日発売)
3.86
  • (8)
  • (17)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 201
感想 : 12
3

目的:知人に腹落ち感がすごい組織戦略本だと勧められ
ポイント:良くも悪くも組織は人で動く。
感想:ボトルネックの話はTheGoalの引用。TheGoalは読むべき本だなー。
・組織構造は一長一短であり、本質的には誰を配置するか、人の問題だというのはそのとおり。腹落ち感強め。じゃあ人はどう採用・育成すればいいのかは気になるところ。
・フリーライダーの話は納得できる労組の話とかあるものの、必ずしもフリーライドする人ばかりになるわけじゃないので極端な意見だと思う。視点はそのとおり。実際フリーライドが増えたら組織はきついな。フリーライダーが増えない組織づくりは超重要。評価の仕組みか。
・落とし所ばかり探す組織も役に立たない。変革を恐れずチャレンジできる組織を作りたい。
・厄介者の扱い難しい。厄介者が持つ権力。それに従いがちな優等生ってのは分かる。これは組織を疲弊させる。
・官僚制組織、ボトルネック、キツネの権力、厄介者。どれもそれほどキャッチーじゃないのに、事例が現場感とマッチしており、ビビットに映像をイメージできる。こういう表現は学びたい
・キツネの権力を考えると、縦長の組織は権力を醸成しかねない危険性をはらむ。予算要求なんかそれの最たるもの。これをデジタル技術とか使って意思決定やら社内調整のラグを現場同士又は現場と責任者同士でスムーズかつスピーディーに解決できる仕組みがあるといい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2022年6月12日
読了日 : -
本棚登録日 : 2022年6月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする