すぐわかる20世紀の美術

著者 :
  • 東京美術 (2008年7月1日発売)
3.29
  • (2)
  • (4)
  • (9)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 76
感想 : 9
5

20世紀の美術は、目まぐるしく変化する時代と同様に、様々な派、イズムが続々と出現し、そのスパンも5~10年と短い。20世紀の美術の源流は後期印象派、象徴主義、アール・ヌーヴォー、素朴派であり、そこからフォーヴィズム、キュビズム、オルフィスム、セクション・ドール、エコールド・パリ、ドイツ表現主義、未来主義、デ・スティル、シュープレマティスム、ロシア構成主義、ダダイズム、アメリカン・リアリズム、ヨーロッパ構成主義、ピュリスム、バウハウス、新即物主義、形而上絵画、シューレアリスム、アール・デコ、メキシコ壁画運動、アメリカン・シーン、現代彫刻、抽象表現主義、ポップアート、コンセプチュアル・アートと出現する。それぞれ、丁寧な解説と代表的な作品が挙げられていて、読んでいて非常に面白い。まさしく個の噴出と言っていいだろう。時代の動きにも影響はされているし、直前の美術運動への反動といった面も強い。
さて、1950年代にアイデア勝負のコンセプチュアル・アートが現れてから以降は一体どうなっているのだろうか。意外と新しい流れは現れていないのではないだろうか。それとも百花繚乱という状態であろうか。昨年2019年に愛知・トリエンナーレを見に行ったが、どう総括していいのか、いや出来ないのか。そのあたりも探求していきたい。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 美術書 
感想投稿日 : 2020年3月15日
読了日 : 2020年3月14日
本棚登録日 : 2020年3月14日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする