なぜ、あのガムの包み紙は大きいのか ドラッカーに学ぶお客様を幸せにする会社の作り方 (角川フォレスタ)

著者 :
  • 角川学芸出版 (2012年12月8日発売)
3.64
  • (3)
  • (4)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 4
4

ドラッカーの「マネジメント」の要点を少ない字数で易しい言葉で解説している。中には事業の目的や顧客の定義を考えさせるエクササイズも付いている。

印象的だった部分
ーー
「マネジメントはPDCAサイクル」は間違い
あなたの仕事が「どのように行うか」といった方法からスタートする類の仕事であれば、PDCAをお勧めします。しかし、あなたとあなたの組織が「何をすべきか」といった目的から考える類の仕事であれば、PDCAはやめてください。マネジメントはPDCAサイクルではありません。PDCAは品質管理のサイクルなのです。
「何のために」「だれに」という考えが明らかでない状態で、いきなり「どのように行うか」という計画から考えるということは絶対にできません。
ーー

経営者に贈る五つの質問も、平易な言葉に置き換えて読みやすくしている。
ーー
1 Why 何のための事業なのか
2 Who 誰のための事業なのか
3 Value 事業の対象となる人のメリットは何か。
4 Result 事業の対象となる人にどんな変化が起これば良いのか
5 Plan 具体的にどのようにすすめていくか

エクササイズ
(1)どんな想いで事業をしているか
(2)私たちのミッションは何か。
(3)私たちの事業に関わる方々はどんな人(組織)か
(4)お客様はどのように利用しているか
(5)潜在的なお客様がお客様になるために必要なことは何か
(6)お客様が充足したいと思っている満足とは何か。
(7)お客様にとって重要なことは何か
(8)お客様のまだ満たされていない欲求は何か
(9)お客様に起こる良い変化は何か
(10)成果を何でモニターしますか
(11)8つの領域で目標を決めていく
 (a)現在のお客様に満足していただくための目標
 (b)未来のお客様を作り出すための目標
 (c)人的資源を高めるための目標
 (d)物的資源の有効活用のための目標
 (e)経済的資源の有効活用のための目標
 (f)生産性向上のための目標
 (g)社会的責任のための目標
 (h)売上と利益の目標
(12)まずはやらないことを決める
 (a)何をやめるか
 (b)何に集中するか
 (c)何を変えるか
 (d)どんな危険性があるか
 (e)何を検証するか

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2013年1月20日
読了日 : 2013年1月20日
本棚登録日 : 2013年1月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする