ユークリッド原論を読み解く ~数学の大ロングセラーになったわけ~ (数学への招待)

著者 :
  • 技術評論社 (2014年6月10日発売)
3.17
  • (1)
  • (0)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 62
感想 : 5

公理に基づく幾何学の体系の雛型である『原論』は,言い回しが今流ではないので読みにくい。翻訳上の問題もあるし,そもそも原典が失われてしまっている。私はしばらく前に「対頂角は等しい」という命題が何を言いたいのか(仮定と結論は何なのか)がわからなくなったこともあり,この本を手に取った。表現を咀嚼しながら公理的構成の一端を紹介してくれている。『原論』が扱っているのは実は幾何だけではなく,比や整数,体積についての言及もあり,この辺りについてもそのスタイルを誤魔化さずに見せている。完全数(自身を除く約数の和がその数自身に等しい自然数。6,28など)の条件を古代ギリシア人はすでに見抜いていたというのに驚かされた。なお,対頂角云々については現在の定義を訂正するべきなのだろうと考えています。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 本・雑誌
感想投稿日 : 2019年3月26日
読了日 : 2016年11月8日
本棚登録日 : 2018年10月8日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする