ヨシダ,裸でアフリカをゆく

  • 扶桑社 (2016年5月26日発売)
3.96
  • (30)
  • (42)
  • (21)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 392
感想 : 53
4

海外旅行は大好きなので、これからもゆるい旅人精神をもって生きていきたいと思っている。
もしかしたら、バックパックをどこに置いたかも捨てたかも分からない私は、もう旅人とは言えないかもしれない。
それでも生涯旅好きでありたい気持ちは、きっとこれからもあり続けるはずだ。

アフリカは怖くて行けない。行ってみたい気持ちは無きにしも非ずだけど、身の危険を感じてまで行きたいとは思わない。
そんな私が手に取った、この本の締めくくりはこうだ。
「アフリカ=危ないという偏見を抱いている人が減って、ひとりでも多くの日本人が、アフリカという大地に興味をもって足を踏み入れてくれることを、心の底から願っている」
きっと、私のようなゆる旅行好きをいざなう一文。けれど、ある種逆の感想をもって、私はこの本を閉じた。

この本を読んで強く感じたのは、その人にとって大事なこと、生きていくうえで必要なこと、信じている何か、その他いろんな常識が、日本人の私とは大きくちがうということだ。

海外旅行に行くと、現地の人々との違いを肌身で感じる。
マレーシアの村に滞在したとき、スコールをシャワーと行って裸で浴びた経験は今でも忘れられない。大雨雷のなか、キャー!と外に出てゆくチルドレン、取り残される私。
とはいえ、マレーシアの彼らと私の常識はそこまで乖離していなかったように感じる。もちろん、文化の違いはあるけれど(シャワーを外で浴びるか、内で浴びるかなんて、水を浴びてることに違いはない、つまり大きな問題ではない、ということにして)彼らの考え方は理解できた。彼らの親切やおもてなしは私も理解できたし、彼らの悪意には私も気づいた。そして多分、それはホストファミリーも同様だったように思う。

たぶん、ヨシダさんの訪問先はアフリカの中でも、なかなかマイナーなエリアだろうから、そりゃ話が違うのは当たり前だと思う。でも根本的に何かが違う。違和感を感じるのだ。それが良いでも悪いでもない、ただただ横たわる違い。
人とコミュニケーションをとるうえで、どうやっても分かり合えない違いに立ち向かうのは大変だ。上司に感じる、このやろう…何考えてんだわからずや…とはきっと話が違う。言語の壁があるなかで、ゼロベースで互いを理解すること、メンタリティとコミュニケーション力、そして柔軟性、うまくやれるヨシダさん本当にすごい。

現地の人を撮る写真家のヨシダさんは、アフリカ人のいいところも悪いところも、感情的に綴っている。アフリカいいところと言っている割に、それなりにディスっている。
この本をすいすい読めてしまったのは、人にフォーカスを当てているのが面白いからだ。正直、エチオピアとマリとスーダンの景色の違いとか観光地とか、どうでもいいもの…。どうせ行かないし。(あっ、言っちゃった)個人的にはエチオピア2の少年の話がとても好きなので、海外に興味がある人がいたら読んでほしい。

最初の話に戻るけれど、この本を通じて、アフリカ行きたい!という気にはなれなかった。けどそれは、アフリカに対してネガティブなイメージを持っているからではなく、凝り固まった日本人アイデンティティを壊す気力がもうないからだ。しかしよく知ろうともせずに、一方的にネガティブな感情を抱く(ぶつける)のは私も好きではない。そういう意味で、ヨシダさんの写真はこれからも意味を持ち続けてほしいと願う。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 書籍
感想投稿日 : 2018年5月29日
読了日 : 2018年5月29日
本棚登録日 : 2018年5月29日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする