ソーシャル化する音楽 「聴取」から「遊び」へ

著者 :
  • 青土社 (2013年2月25日発売)
3.39
  • (1)
  • (16)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 180
感想 : 14
2

【由来】
・?

【期待したもの】
・音楽の流れとしてJamendoに代表されるような、これまでにはなかった音楽の提供が、技術の力によって可能になってきている。この潮流に対する何らかの視点が得られれば。

【ノート】
・残念ながら、自分にとっては分かりきった部分と、全然分からない部分の両極端に分かれる内容だった。議論の流れがチグハグな印象があったが、あとがきを読むと、書き下ろしではないとのことで、それが理由か。

【目次】
序章 祝祭の風景の一九六〇年代とゼロ年代以降

第1章 ガジェット化する音楽
1 音楽のトランスフォーム
2 音楽遊び?:分割
3 音楽遊び ?:変身
4 音楽遊び ?:合体

第2章 キャラクターをめぐる人形遊び
1 初音ミクと人形遣い・ボカロP
2 AKB48をめぐる物語消費

第3章 ライヴ感の共同体のなかのライフ
1 「バンド」という「つながり」の物語
2 キャスト化する人々
3 音楽+映像+α
4 命を吹きこまれる像

第4章 音楽遊びの環境<<ルビ:アンビエント>>
1 ディスク時代の黄昏
2 “街鳴り”と“WEB鳴り”

第5章 浮遊する音楽論
1 アニメ音楽の非ジャンル性と菅野よう子
2 編集2.0のプリンセス・やくしまるえつこ
3 彷徨えるロック幻想

終章 繰り返されるトランスフォーム

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 本・雑誌
感想投稿日 : 2018年10月28日
読了日 : 2014年6月29日
本棚登録日 : 2018年10月28日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする