障害のある子の親である私たち

著者 :
  • 生活書院
3.56
  • (1)
  • (4)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 43
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (231ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865000153

作品紹介・あらすじ

障害がある人は家族が面倒をみて当たり前、そんな貧しい福祉をカモフラージュするのが、美談や家族愛の象徴として捉えてきた社会の眼差し。そしてその眼差しをそのまま内在化させ疲弊していく多くの親たちがいる…。重い自閉の子をもつ筆者が、親同士のおしゃべり会を通して気づきを深め合ってきた、「私」のそして「私たち親」の息苦しさとその解き放ちの物語。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 重い知的障害を持った子の親の、きれいごとではない、胸に渦巻くいろんな感情がありのままに綴られている。

    「障害児を持った親」はなにも特別な人間ではない。仕事もしたいし時には息抜きもしたい。「障害のある子を産んだのだから仕方ない」ですませていいのか。障害があっても社会に役立つ働きができれば「立派な障害者」、その親は「勝ち組」とされていいのか。「障害のある子を産みたくない」のは(気持ちは分かるが)、それだけ「障害のある子を育てにくい社会」ということではないのか。等など、考えさせられた。

    障害者のことを知る、考える、とは決して「障害があってもこれだけのことができる、人間の可能性の素晴らしさ」「障害児を育てた立派なお母さん」に感動することではない。「立派な障害者」ではない人の生活、支える家族の現状、何が必要なのかを知ることからではないかと思った。

  • (9/16一読、11/9二読)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

福井公子(ふくい・きみこ)
 1950年生まれ。徳島県阿波市在住。重い自閉症で知的障害のある46歳の次男と暮らす。2005年から阿波市手をつなぐ育成会会長。月に一度、地元の保健センターで「おしゃべり会」を開催し、親同士の自由な語り合いの場や家族支援ワークショップなどを企画している。2018年・2020年「ケアラー支援」講演会を開催、2022年ケアラー手帳「障害のある人をケアしているあなたへ」を発行。
 著書に、『障害のある子の親である私たち――その解き放ちのために』(生活書院、2013)。

「2022年 『コロナ禍で障害のある子をもつ親たちが体験していること』 で使われていた紹介文から引用しています。」

福井公子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×