FABに何が可能か 「つくりながら生きる」21世紀の野生の思考

  • フィルムアート社 (2013年8月26日発売)
3.79
  • (4)
  • (5)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 112
感想 : 5
5

ファブラボ推奨機材=レーザーカッター、CNCミリングマシン、CNCフライス、ペーパーカッター、電子工作ツール一式、3Dプリンタ。
MITの理念=先端技術で社会問題を解決する。
1.FABが地域をつなぐ
2011.5-鎌倉と筑波にファブラボ。ホストとゲストの垣根をゆるやかにする。ケニアでKULUSKAデザインのサンダルを作る。作り方、素材が現地でカスタマイズされる。
Making almost anything. WEB,FAB,English。
2.FABで国境を越える
ファブラボIL
コンピテーショナルオリガミ、Dukuta Bending.
ものづくりが民主化される、ものではなくことの付加価値が高まる。
ファブラボはグローバルな知とローカルな資源をつなぎ合わせるための発想と発明の場。
3.FABが循環を変える
大量生産・大量消費・大量廃棄型の社会から循環の仕組みを取り入れた社会への転換。生活者が集まってプロダクトの生産段階に参画する。分散適量生産、オンデマンド生産を促す。
4.FABが職業を変える
ファブラボのロゴ=赤Learn緑Share青Make。
FABにおけるデザイナーはメタデザイナー的な役割。
データベース、モノ作りの場、メディア、といった環境を整えていく。
実空間と情報空間の両方からなる環境をデザインする。
5.FABが経済を変える
オンラインのクラフトマーケット。FAB時代の新しい市場のかたち。
クラウドファウンディング。
新しいローカル経済、新しい企業と個人の関係、余白のある製品の提供。
6.FABが産業を変える
超多品種少量生産。開発、製造、学習。
7.FABが教育を変える
工業高校とデジタルファブリケーションの親和性。
8.FABが芸術を変える
FABでどこまで遠くへいけるか

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: スキルアップ
感想投稿日 : 2017年8月11日
読了日 : 2017年8月11日
本棚登録日 : 2017年8月6日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする