眠れなくなるほど面白い 図解 糖質の話

著者 :
  • 日本文芸社 (2018年12月13日発売)
3.39
  • (19)
  • (42)
  • (68)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 659
感想 : 60
4

____✍︎

健康に関して疑問が多かったことが解決した。
Q&Aやメニュー選びがあり、ページ数が少ないので読みやすかった。

【ダイエット】
-肥満の原因は糖質
-糖質ゼロ
-フルーツは果糖
-主食を抜いて肉や魚をがっつり食べる
-理想の配分は「3:5:2」
-消化時間:ごはん2h~3h・肉(タンパク質)4~5h・脂肪7~8h

【脂質】
-毎日取りたい:オメガ3(青魚)
-適度に取りたい:オメガ9(オリーブオイル)
-酸化しやすいので、大瓶<小瓶

【AGE】
-老化の原因
-糖質+タンパク質--熱→AGE
-体外へ放出されにくい
-蓄積すると、シミやシワ・動脈硬化・賢病・骨粗鬆症
-(少ない)生<煮る<蒸す<焼く<揚げる(多い)


【塩分を排出できるカリウムでむくみ解消!】
-ほうれん草、タケノコ、大根、ブロッコリー、枝豆、アスパラガス

【カルノシンで元気に若々しく!】
-鰻、鶏の胸肉やササミ、マグロ

【ポリフェノールで老化予防!】
-紫外線の吸収によって発生した活性酸素をポリフェノールが除去
-赤ワイン、ブルーベリー、チョコレート(できればカカオ70%以上)、豆腐、豆乳、コーヒー、紅茶、緑茶
-チョコレートは赤ワインと比べて10倍多い

【卵は何個食べてもOK!】
-コレステロールが上がるのは嘘
-コレステロールの8~9割は体内の肝臓で作られていて、食べ物で入ってきたコレステロールの量によって作る量のバランスが取られる

【コラーゲンは意味なし!】
-体内にあるコラーゲンはすべて身体内で作られるから、外から直接補給するものではない
-消化時にアミノ酸に分解、吸収時にはコラーゲンではなくなっている
-増やすためにはバランスのいい食事

【その他】
-ブドウ糖が不足すると脂肪がエネルギーとして使われる=ケトン体
-全粒粉のパンは、通常の白いパンよりビタミンやミネラルが多い
-プロテインは、タンパク質の摂りすぎにより腎臓に負担がかかる

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 健康
感想投稿日 : 2020年7月22日
読了日 : 2020年7月22日
本棚登録日 : 2020年7月22日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする