アイヌのむかしばなし ひまなこなべ

著者 :
  • あすなろ書房 (2016年8月31日発売)
4.13
  • (31)
  • (20)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 308
感想 : 36
5

どいかやさんが挿絵を担当されているので、これは読まねばと借りてきた。
本当に良いお話で、アイヌの世界観がこの一冊で理解できる。
タイトルは「暇な小鍋」。小鍋が暇ってどういうこと?と思われたらぜひ。

冒頭アイヌについての解説が2ページ分あり、それがお話のプロローグ。
動植物や自然のみでなく、身の回りのあらゆるモノにも神が宿っているというアイヌの教え。これをおさえないと先へ進まない。
日常使う道具にも神が宿っているとは現代人には考えにくいが、アイヌの人々は道具から手作りだし元の姿も知っている。
言い換えれば、私たちがいかに多くのモノに囲まれて生きているかということ。
モノへの感謝。暇な小鍋はそれを教えてくれる。

わけても熊神様は特に大切にされていた。
この熊神様が好奇心旺盛で、イヨマンテの祭りに格別踊りの上手い若者がいたからと、その正体知りたさに何度も人間界にやって来るという設定。
つまり、何度も射たれに来るのだが・・

熊神を送るイヨマンテの描写が素晴らしい。大勢の人々、たくさんのご馳走。
可愛らしい火の神様、家の中の様子、調度品、アイヌの衣装、若者の踊り。
まるで音楽や歌が聞こえてくるようで、細部まで眺めて飽きない。
どいかやさんは、通常よりも色味を抑えてそれはそれは丁寧に描いている。

最後にはアイヌのお話らしく教訓が入るのだが、それも全然嫌らしさを感じない。
子どもたちに読み聞かせをする際は、決して教えを垂れてはいけないという大原則があるのだが、このお話なら素直に聞いてしまいそうだ。
ひとと生きものと自然と神とが今よりはるかに親しかった頃の、ノスタルジックな民話。
「あとがき」まで含めて、とても心に残るお話。
ゆっくり絵も見せると約20分かかる。中学年から。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: アイヌの民話
感想投稿日 : 2019年2月4日
読了日 : 2019年2月3日
本棚登録日 : 2019年1月30日

みんなの感想をみる

コメント 3件

kosamebitakiさんのコメント
2021/03/06

大好きな絵本です!小学4年生の読み聞かせに使ったことがありますが、みんな、とても真剣に聞いてくれました。
物語の持つ力を感じた絵本でした。
どいかやさんの、物語の捉え方も素晴らしい。

nejidonさんのコメント
2021/03/06

kosamebitakiさん♪
ありがとうございます!とても嬉しいです!
どいかやさんはこの絵本の刊行にあたり、某美術館で講演を開いたのですよ。
一生懸命行きましたよー。すごく良いお話でした。
白糠の博物館にも、何度か足を運んでいます。
4年生の子たち、よく聞いてくれて良かったですね。
私もこの本で一度だけ読み聞かせしましたが、またやってみたいですね。

kosamebitakiさんのコメント
2021/03/06

講演を!それは知らなかったです。聞いてみたかったですね。
アイヌの物語が好きなので、読み聞かせをしたいのですが、なかなか良い絵本がありません。
今度は素話でやってみようかと思うのですが、コロナのせいでまだ機会が持てません。
ご返事ありがとうございました。

ツイートする