自分を操る超集中力

  • かんき出版 (2016年5月31日発売)
3.96
  • (454)
  • (701)
  • (372)
  • (52)
  • (15)
本棚登録 : 7676
感想 : 661
5

2018.09.11 読了
毎日1時間ずつ読んで3日かかった。

15分に一回椅子から立つとか
音よりも光で起きるべきとか
具体的にどうすればいいか書いてて実践しやすかった。

内容も分かりやすいし
重要なとこは青色ライン引いてくれてるので
読み進めやすい。

いろいろテクニックが載ってたので
既に試したやつ以外にもいろいろやってみる

【特に重要だと思ったところ】

・集中するときはスマホを隠す(目に入ったら触っちゃうから)

・座り続けると集中力落ちてくるので15分に一回とか定期的に立つ。

・今やるか、やらないか、延期するか等、意思決定するだけでもウィルパワーを消費するので、雑事は即決して意思決定に使うウィルパワーを最小化する。延期すると決定疲れが発生するので、やむなく延期する場合は具体的にいつやるかを明示する。

★目覚ましの音で起きるんじゃなくて、できるだけ光を利用する。音で起きるとめっちゃストレスやけど、光やと勝手に目覚める感じになる。
→実際やってみてうまいこといったし光を利用するっていうのは続ける

★最初の5分集中できれば作業興奮で集中が続くので、最初の5分は成功しやすいように何をやればいいか明確で、難易度の低いことから始めること(できれば休憩に入る前に次やることを決めとく。そういう意味では、中途半端にタスクを置いといた方が休憩後に再開しやすい)

・パーキンソンの法則。区切りや締め切りがないとダラダラやってしまうので、タスクごとに締め切りを設けること。締め切りを長くするとこれまたダラダラするので最長でも1つのタスクを90分で終わらせるようにする

・90分集中して、15分休んでみたいなサイクルがよい。そして15分の間は極力なにもせずに脳を休めること。

【以下、メモ】

・人は前頭葉のウィルパワーを使って集中する。仕事でも家族関係でも集中した分だけ同じウィルパワーを消費する。ウィルパワーは一種類しかない。ウィルパワーがなくなると集中できなくなる

・決断せずに未決定のふわふわした状態で延期してるとその間ずっとウィルパワーを消費し続けてしまう
→だから細かい雑事はどっかメモしといて、頭から消して最後にまとめてやる。


・色彩心理学的に水色が最も集中力を上げることが証明されてる

・部屋や机が散らかっていると無意識のうちに情報として脳に入り、これなに?ってなってウィルパワーが消費される。無意識やから気づかないだけ。

・作業机に鏡をおいて常に自分の顔が映るようにすることで、自己認識力が高まり、下がりかけてた集中がもどりやすい

・アイデアを考えるときは天井が高い部屋でやる。もしくは外でやる。その方がアイデアが浮かびやすくなる

★インプットする時は無音がよくて、アウトプットするときはカフェくらいの雑音がある方がよい
→実装してるときは音楽ある方がええけど、調べ物してるときは音楽で集中できなくなるあれっぽい


・集中するときはスマホを物理的に離す。着信とか音とかで集中途切れさせられる

★姿勢が悪いと疲れやすくなり、集中が途切れる。けど、姿勢に意識しすぎてもウィルパワーを使うので一日に何回か姿勢を思い出すくらいでok

★15分に一回立ち上がること。座ってる時間が長くなると集中が続きにくい。本来なら立ってやるのが1番いい。

★歩きながら本読むのもいいらしい
→実際歩きながら俺も本読んでるけどたしかにいっつも、疲れたからやめよとかじゃなくて、そろそろ仕事やらなやばいからやめよって感じで集中力がなくなってやめたことはないかも。

★血糖値の乱高下も集中を乱すので、低GIの食べ物を食事に取り入れること。また、ブドウ糖がなくなると集中できなくなるので、間食にナッツを食べるのがおすすめ。成分的にも集中力を高めてくれる

★水分不足はそのまま集中力低下につながる
1.2時間おきにコップ一杯分くらいの水を飲むこと

★フロー状態(完全集中状態)になるための条件
→難易度が適切であること。
→行動が中断されない状態であること

・喜び、楽しさの感情があるときは意思決定が早く物事がスムーズに進むけど、判断力が落ちて、詐欺とかに引っかかりやすくなるので注意

★ウィルパワーは意思決定をするたびに消費される。だからファッションとかに興味ないんやったら服選ぶのとかに時間をかけない。いつも同じ服でいい。

★★やるかやらないか後に回すかを判断するだけでも消費される。そして後に回したら後であれやらな、、という決定疲れが出るので、雑事こそやるやらないを考えずに即決して行動する。

★集中するとはつまり対象のこと以外のことをやらないこと。机の上に邪魔なものを置いたりしない方がいいのもこれと関係。断捨離すべき。

・仕事する前に軽い運動するのは脳の疲れをリセットさせていい習慣。
→朝ジムいってるの続ける

★1日3分でもいいので瞑想することで集中力が鍛えられる

・寝る前は記憶が定着しやすいので勉強系の本読むの良さそう

・体内時計をリセットする効果があるので朝ごはんはできれば魚を食べる

★★★音よりも光で起きた方が目覚めがスッキリするし起きやすいので、時間になったら電気がつくみたいなデバイスを使うのがおすすめ(夜は暗くて、朝は光入ってきて明るくなるみたいな部屋が理想)
→試したけど自然に起きれた。目覚ましより早くおきれたしこれが1番自分に合ってると思う

★寝る2時間前までにご飯食べて、1時間前に風呂に入り、その後はブルーライトを浴びない。そんで寝る。

・パワーナップは20分以内にすること

・目が疲れると集中力がなくなるので、ケアすること。1番いいのは暗闇。アイマスクしてパワーナップしたりすると良い。

★ローズマリーのアロマもウィルパワーの回復に効果的
→いろんな本でアロマ良いって書いてるし一回やってみる。なんとなく嘘くさいと思って無視してたけど。

★不安や心配があるときはまずそれを紙に書き出すこと。

★最初の5分集中できればあとは頑張らなくても続く。作業興奮的な??
→だから休憩する前に休憩後にやる作業をめちゃくちゃ具体的に明確化しておく。できれば休憩入る前の作業は中途半端なとこで終わらせとくと戻りやすいと思う

★★1日の始まりにどのタスクからやって、どのくらいで終わらせてっていうスケジュールをたてる
→やるタスクに優先順位をつけて、1位が終わるまで絶対に2位のことは考えないと決めること。

★朝にインプット、昼にアウトプット、夜に復習のサイクルがベスト

★25分集中+5分休憩で休憩中はスマホ触ったりも何もしない。っていうポモドーロテクニックがおすすめ。25分で1つのタスクを終わらせるっていう感覚でやると締め切り効果で効率があがる

★★パーキンソンの法則。作業時間に特に締め切りや区切りがない場合、人はギリギリまでその作業を延期してしまうという法則。だからこそ締め切りが大切
→とりあえず2時間とかはやめる。最大でも90分で区切ること

★★90分集中して15分くらい休憩する時はスマホ触ったりしないこと。だから今カフェで作業して休憩にちょっと遠いトイレまでぼーっと歩いて行ってるのは良いことやと思う。そんな休憩してないのに、よしやるかってなるし。

・スケジュールには余白をつくる。そして進捗は1日単位でなく週単位で考えること。自己否定感を感じないようにすること

・無意識でサボるなら意識的にテレビ見たりしてサボること。それなら自分でコントロールできる

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2018年9月11日
読了日 : 2018年9月11日
本棚登録日 : 2018年9月11日

みんなの感想をみる

コメント 2件

hogefugaさんのコメント
2018/10/08

行動に落とし込むことを心がけているのは素晴らしいですね!

せいごさんのコメント
2018/10/10

わー!初めてコメント頂けました!
嬉しいです

ツイートする