日本妖怪異聞録 (講談社学術文庫)

著者 :
  • 講談社 (2007年8月10日発売)
3.67
  • (7)
  • (20)
  • (24)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 230
感想 : 22
4

古本で購入。

民俗学者にして妖怪研究の大家・小松和彦が少年向け雑誌に連載した、妖怪たちの「身上調書」をまとめたもの。
酒呑童子や玉藻前、天狗につくも神…登場するのはどれも有名な妖怪ばかり。
彼らにまつわるエピソードだけでなく、その誕生や描かれ方の背景にも(ざっくりとではあるけど)踏み込んでいる。

人間世界の逆写しとしての妖怪世界、宗教の宣伝素材としてやっつけられる妖怪たち。
このあたりの要素にニヤリとしてしまう人にぴったり。
著者自身が「時間が不足した後半は不満が残る」と言うように、大嶽丸・橋姫の2編は確かにちょっとやっつけ感が漂う。
でも概説本としては、原著の出版が約20年前とは言え、結構いい。

小松さんには、2009年に開催された国立歴史民俗博物館・国文学研究資料館共催の「百鬼夜行の世界」展でお会いしたことがある。
まぁ会ったと言うか、ギャラリートークをする氏の話を間近で拝聴したっていうだけなんだけど…

丁寧な話でわかりやすい解説だったが、その際
「『百鬼夜行絵巻』は妖怪たちのパレードと言えるのか。絵巻という装置のせいでそう見えるのでは」
という説を披露しておられた。
ところが、この本では『百鬼夜行絵巻』をパレードであると言い切っている。
きっと執筆後の研究で、そうしたそもそもの部分に対する疑問が生まれたんだろう。

こういう学説の変遷を見るのも、研究者の古い本を読む楽しみのひとつかも知れない。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 未設定
感想投稿日 : 2013年9月9日
読了日 : 2013年9月9日
本棚登録日 : 2013年9月9日

みんなの感想をみる

ツイートする