科学嫌いが日本を滅ぼす―「ネイチャー」「サイエンス」に何を学ぶか (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社 (2011年12月22日発売)
3.75
  • (9)
  • (29)
  • (20)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 233
感想 : 27
4

イギリスのネイチャー誌、アメリカのサイエンス誌を紹介、比較しながら科学そのものの面白さを紹介する。筆者は自身をサイエンスライターと説明するが、まさしく僕のような科学ファンには心地よい文章である。安心感がある。
最終章で東日本大震災後の非科学的な反原発ブームに極めて冷静に釘をさしながら、なんとか派とか御用なんとかといった低俗な論争に巻き込まれないように、いい意味でスマートに振る舞っているように感じた。
1992年10月23日号サイエンスに今上陛下の論文が掲載された。DNA二重らせんモデルの研究でロザリンド・フランクリンの研究が盗用され隠蔽された事件。韓国人学者のES細胞スキャンダル。などの紹介あり。
横田めぐみさんの遺骨と北が主張する灰について、個人的には拉致問題の全体像から見て遺骨は別人のものであるという日本政府の見解に賛成との感想を述べる一方で、帝京大学の鑑定に対して疑義を示したネイチャーの記事を評価する。逆に、官房長官や外務大臣のコメントを不正確であったと指摘する筆者の視点は科学的で中立と感じる。確かに当時のニュースを見ていて何かすっきりしない感を覚えた記憶がある。
内田麻理香さんに教えてもらった逸話として紹介するファラデーのコメントが面白かった。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 科学
感想投稿日 : 2012年2月6日
読了日 : 2012年2月6日
本棚登録日 : 2012年2月6日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする