一億個の地球: 星くずからの誕生 (岩波科学ライブラリー 71)

  • 岩波書店
3.90
  • (3)
  • (3)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (113ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000065719

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1320

    字宙から地球を見るとその奇跡のような美しい存在に宇宙飛行士は心打たれるとい う。暗黒の宇宙の中でそこだけがオアシスのようだともいう。オアシスたる地球の瑠 璃色、それは海である。生命を宿す惑星地球、それはどのような条件を満たすものな のか。そして、銀河には他にも「地球」があるのか。最終章では「地球」とは何かを 整理して、最新の惑星系形成論と照らし合わせながらその存在確率について考えてみ よう。

  • 宇宙には誰かが住んでいるんだろうか?それとも誰もいないんだろうか?科学はそれを解き明かせるのだろうか?わからない。わからない。わからない。でも、信じたい。信じてみたい。宇宙をもっと知りたい。この本はそういう気持ちを真っ向から受け止めて、宇宙へと私たちを誘う。

  • 勉強になりました。

  • 系外惑星に関する研究の話。
    地球型惑星が実はたくさんありそう=地球は奇跡じゃないかも=生命体がいるかもということは夢がある。

  • しぶい出版である。薄い中に、驚くべき事実がさらっと述べられている。月の存在が地球のような生命を宿す惑星の決定打となっていたなんて。。。一億個の地球というタイトルに偽りはない。本書ではドレイクの方程式とは違う積算根拠で、地球の存在確立を算出している。そこが一番の見所だと思うが、月形成のシミュレーションがパラパラマンガになっているなんて、しぶすぎるにもほどがある!!!月形成のジャイアントインパクト説のイメージが少し変わった。やはり学問って素晴らしいと思う。太陽の最後に際しても地球は飲み込まれないという知見も初めて接した。

    ・衛星・リングとロッシュ限界:潮汐力と粒子間重力の視点
    ・月の影響により、地球は自転時間を4時間から24時間に変化できた。10億年前のストロマライトの化石を見ると、年輪が入っており、そこから当時の一日が今より短かったことが分かる。
    ・地球の条件5つ。P97

  • 「岩波科学ライブラリー」の中の一冊ということで、我がふくべ頭ではほとんど消化できなかった。しかし、太陽系惑星の誕生や月の誕生の話は、科学的にではなかったけど、直感的に多少分かったような……。その月の誕生を視覚的に見せてくれるこのサイトは(<a href="http://th.nao.ac.jp/~kokubo/moon/kit/" target="_blank"><b>リンクはこちら</b></a>)実に興味深かった。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

東京工業大学地球生命研究所教授

「2021年 『太陽系と惑星 第2版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井田茂の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×