続 墓標なき草原――内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録

著者 :
  • 岩波書店
5.00
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000247788

作品紹介・あらすじ

前著『墓標なき草原』刊行後、著者の元に多くの関係者から新たな証言が寄せられた。いま、内モンゴルでは農耕化・都市化・地下資源開発による環境破壊と強制移住が進み、モンゴル人は「ネーション」ではなく「エスニック・グループ」とみなされ、「自治」ではなく多民族による「共治」が強調されるようになり、モンゴル固有の地名や歴史が漢族に見合ったものに改編されている。文化大革命期における内モンゴルの全モンゴル族を対象とした、今なお真相が明らかにされていないジェノサイドの実態を、被害者の直接証言を通して明らかにする。文化的ジェノサイドは今も続いている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 目次

    序 章  殖民地主義の観点から見る民姿史

    第Ⅰ部  民族の集団的な記憶
     第1章 モンゴル人に設けられた長い牢獄―狙い撃ちされたモンゴルの名門
     第2章 草原に消えた日本の記憶―『人民日報』の記者チンダマニ、毛澤東の「陽謀」に抗す
     第3章 頭上に吊るされた無形の刀―フルンボイル草原の殺戮の嵐を生きたピルジド
     第4章 農耕文明の「優越性」がもたらした虐殺―文明の衝撃の目的者、バヤジホ

    第Ⅱ部  処刑室となった人民公社
     第5章 「中国語が話せない者は、民族分裂主義者だ」―ケイルブが経験したトゥク虐殺
     第6章 「漢人たちの玩具にされた」モンゴル人―ソブトダライの回想
     第7章 作られたモンゴル人の「罪」―バヤンスレンとデチン夫妻の証言
     第8章 陰謀に長けた隣人―ジェリム盟の造反派リーダー、エルデニ
     終 章 文化的ジェノサイドの時代


    「草原の墓標」から「墓標なき草原」へ―「あとがき」に代えて

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

1964年南モンゴル・オルドス高原生まれ。静岡大学人文社会科学部教授。北京第二外国語学院大学日本語学科卒業。専攻は文化人類学。博士(文学)。著書に『「中国」という神話』(文春新書)、『墓標なき草原――内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店・司馬遼太郎賞受賞)、『日本陸軍とモンゴル』(中公新書)、『逆転の大中国史』(文藝春秋)など多数。

「2018年 『モンゴル人の中国革命』 で使われていた紹介文から引用しています。」

楊海英の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×