植木枝盛選集 (岩波文庫 青 107-1)

著者 :
制作 : 家永 三郎 
  • 岩波書店
3.40
  • (1)
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (322ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003310717

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【連載】"――#また19世紀後期にまつわる本を買ってしまった……"
    ③家永三郎『植木枝盛選集』(岩波文庫)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4003310713

    歴史上にイケメン多しといえども、戦国の真田幸村、幕末の沖田総司はいかんせん広まりすぎた。他の戦国武将、幕末志士らも同様である。しかし!まだ明治前期には有望な人材が埋もれている!その筆頭が植木枝盛だ。

    もちろんこの人物は単なる江口洋介似のイケメンではない。明治新政府の苛酷な圧政の中、真の自由を求めて言論により戦い、若くして散った奇才的英雄なのだ…!

    時は大政奉還まもない明治前期。危機迫る国際情勢への対処とメイジノミクス(富国強兵)を掲げる長州主導の政権は、文明国として自由と人権を求める全国の人々の声(自由民権運動)を弾圧していた。

    土佐(高知県)の民権運動の中心人物であった植木枝盛は、政府に虐げられない自由と人権を確立すべく、当時の日本にまだ無かった憲法の案(私擬憲法)を独自に書き上げた。その名も「東洋大日本国国憲按」。

    しかし政府は植木ら民権派を排除して大日本帝国憲法を定め、ほどなく植木とその憲法草案は歴史から抹消された…。

    だが、明治時代が終わった後その足跡を掘り起こす人物が現れた!その名は鈴木安蔵。京都帝国大学在学中に学生運動で検挙・退学となるが、その後著名な学者に見出されて国会所属の研究者となり、歴史から葬られた植木らの私擬憲法を発掘する。

    終戦直後、鈴木は他の学者らと「憲法研究会」を結成。植木らの私擬憲法をもとにした、新しい日本のための「憲法草案要綱」を発表する。この草案はGHQに大きな影響を与え、今の日本国憲法はこれが反映されたものとなっている…!

    そして、昭和の時代この一連の歴史に光を当てたのが、今は亡き東京教育大学教授・家永三郎だった。なお奇しくも、東京教育大の屍の上に築かれた筑波大学は、家永の歴史を抹消している…。

  • もっとも急進的でリベラルな私擬憲法、『東洋大日本国国憲案』が全文記載されています。連邦制(日本を州でわけたり)抵抗権、言論の自由など「これ…ほんとに明治時代の憲案なの?」と疑いたくなるほど人民にやさしい内容。<br>他、著者氏語る枝盛の略歴や思想(男女の同権の思想はおもしろかった)など色々書かれています。植木枝盛ファンにはたまりません。

全2件中 1 - 2件を表示

植木枝盛の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×