喜作新道: ある北アルプス哀史 (朝日文庫 や 3-4)

著者 :
  • 朝日新聞出版
2.80
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 16
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (424ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022603821

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 去年の9月に北アルプスプチ縦走したときに出会った、喜作新道。燕岳から大天井岳にむかう途中、なだらかな裏銀座からガラリと変わり岩だらけの道になる。
    大きめの岩がゴロゴロしてる道を作ったのがこの人なんて!というか人間が作ったなんて!驚きだった。

    山を知り尽くした猟師であり山案内人の喜作は息子と一緒になだれに巻き込まれて不可解な死をとげる。

    山に生きる男の力強さと圧倒的な体力に感服する。
    米担いで夜の北アルプスを往復とか、すごいよ。信じられない体力だよ。

    明治〜大正時代の山は変わり者でお金持ちの大学生しか登らなかったらしい。山小屋に泊まるのも相当高かったみたい。
    今はよい時代になったんだな〜

    時代背景は第二次大戦の少し前で終わる。

    田舎からみえる、日本が戦争に向かっていくことになった群集心理も描かれていて、ただの山岳ルポに収まっていないところも読んだ価値があると思える理由。

    キリキリと貧困に追い詰められる農民。戦争を景気回復の手段としか考えなくなる。

    こんなはずじゃなかった。

    あの時代に生きた人はみんなそう思うんだろう。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

大正6年-平成10年(1917-1998)。長野県松本市に生まれる。農家の長男として農業に従事する傍ら、松本青年学校に通う。その後、現役兵として近衛歩兵第三連隊に入営、軍隊生活・闘病生活など合わせ8年間を送り、傷痍軍人として終戦を迎える。戦後上京して早稲田大学文学部哲学科に学び、小説誌の編集長を経て、作家に。昭和43年(1968)『あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史』を発表、250万部超のロングセラーとなった。

「2022年 『松本連隊の最後』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本茂実の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×