塞の巫女 甲州忍び秘伝 (朝日文庫)

著者 :
  • 朝日新聞出版
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022647498

作品紹介・あらすじ

【文学/日本文学小説】その力を利用すれば、天下もたやすく手に入れることができるとされる兇神「御左口神」をめぐり、武田・上杉両軍、謎の忍者・加藤段蔵、若き日の真田昌幸、そして山本勘助が暗躍する、伝奇時代小説!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 川中島や三方ヶ原の戦いに、武田信玄が呼び寄せた「御左口神」という禍々しい神が出現していた。ここから可憐な歩き巫女の小梅と若き日の真田昌幸の初々しい交流を軸に、歩き巫女の女たちを武田の諜報に養成している頭の千代、得体のしれない忍者の加藤段蔵、武田の軍師山本勘助らが入り乱れて、先の見えない魅力的な話を展開しているのだ。大国主命の息子の建御名方神が祭神といういわれのある諏訪大社を司る諏訪家の頼重の切腹から始まる物語は、いかにも不穏な雰囲気を湛えている。兇神がいてもおかしくないと思ってしまう。主人公の小梅の純情が、その中で温かな色合いを与えているのだ。面白かった。

  • 2017/11/30 Amazonより届く。
    2023/8/8〜8/12

    乾さんの歴史もの第2弾。信玄の頃の甲州を舞台にした伝奇もの。諏訪の御柱祭も絡ませていて、なかなか楽しめた。「完全なる首長竜の日」がデビュー作と思っていたが、時代物の「忍び外伝」が先だったんだ。

  • 著者の文体があわなかったのか少し読み難く感じた
    話自体は大変おもしろかったし、なにより最後のシーンには驚いた

  • タイトルが変わったということに気づかずに再読。そもそもなかみをまったく覚えていなかった。確かに物語からするともともとのタイトルでいうほど、忍びという感ではなく、巫女が主人公というほうが自然であろう。飛び加藤とか道鬼斎とか多々の有名人物たちを配役しながら、それぞれの役割からする、その配役が曖昧であることと、なんといっても忍びが忍びらしくないのが今一つか。

  • 山田風太郎を髣髴とさせる時代伝奇。が、山田氏と違うのはおどろおどろしさが薄いこと。読了後になにかしらの爽やかさのようなものが感じられる。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1971年東京生まれ。小説家・劇作家。2010年『完全なる首長竜の日』(宝島社)で第9回「このミステリーがすごい!大賞」を、『忍び外伝』(朝日新聞出版)で第2回朝日時代小説大賞を受賞しデビュー。2013年『忍び秘伝』(文庫化タイトル『塞ノ巫女』)で第15回大藪春彦賞候補。近年は作品の英訳版が発売され、中国のSF雑誌にも掲載されるなど、海外での評価も高い。『機巧のイヴ』シリーズ(新潮社)、『見返り検校』(新潮社)、『僕たちのアラル』(KADOKAWA)、『ツキノネ』(祥伝社)、『ねなしぐさ 平賀源内の殺人』(宝島社)など、著書多数。

「2020年 『ドライドックNo.8 乾船渠八號』 で使われていた紹介文から引用しています。」

乾緑郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×