ピラミッド: その歴史と科学

著者 :
  • 偕成社
3.93
  • (5)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 173
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (48ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784035293200

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 著者、かこさとしさんは、1926年生まれ(2018年に亡くなられています)なので、この本を書かれた時は、63歳位だったと思われます。
    著者の当時の笑顔の顔写真が、あとがきが書かれている頁に掲載されており、偲ばれます。

    1990年の本を借りられる地元の図書館には、大感謝です。

    エジプトが一つの国のなったのは、今から5000年ほど前のこと。
    本の中で、5000年前のエジプトを旅するのは、ストレス解消になりました。

  • かこさとしさんが、たくさんあるピラミッドの、いろいろな種類と作り方、エジプトの王たちについて説明した絵本。おもしろかった。
    一番印象的だったのは、今までピラミッド造りに参加した人たちは、ご飯がもらえるからよかったと思っていたのに、この絵本を読んで、それはもともとその人たちが納めた税だとわかったこと。エジプトのしょみんは幸せだと思っていたから、そうでもないのかもしれなくて、けっこうショックだった。
    絵は、立体的でわかりやすい。本物っぽかった。古代エジプトの人々の暮らしの様子がよくわかる。(小6)

  • 「エジプトといえばピラミッド。この大型絵本はピラミッドの種類や作り方ばかりでなく、エジプトの歴史や代々の王、神々、地理までエジプトとピラミッドの全てを細かく紹介しています。著者は、ピラミッドは過去のものではなく、人間のさまざまな営みを伝えて、これからも人がどう生きるべきかという道しるべだと訴える。」
    (『読んでみない?科学の本 しらべてみようこんなこと』子どもと科学をつなぐ会 編 連合出版 2000  の本での紹介より抜粋)

  • ふむ

  • ふりがな有り
    エジプト神話、ピラミッドの作り方、職人、庶民、代々の王のピラミッドの歴史など

  • 5歳
    立体パズルでピラミッドを作り興味持ちました。

    かこさとしさんは
    本当に様々なジャンルの絵本書いてて
    為になって素晴らしい

  • ピラミッドについて小学校高学年から中学生くらいを対象に書かれたもの。
    しかし、知識のない大人にとって非常に有益で参考になる内容。
    書かれて既に30年ほど経っているのでより新しい発見がたくさんあるだろう。それを探索するための手がかりとしても大いに意味がありそう。
    かこさとしの本は、読まねばならない。

  • 知らないことばかりで、とても楽しかった。
    特に歴史!
    そっか、5,000年も前から始まって、3,000年間ものエジプトの歴史。
    なんとなく耳にしていた王の名前やその時代的配列、神の名前など、おそらく、コミックや映画、小説などにも使われてるんだろうなあ。知ってて読んだり見たりするのと知らないのでは全然違うだろうになあ。
    知らないことばかり・・・

  • 学校に、新聞にかきました。
    皆、「エジプトの神やってぇ」や「これ知ってる」など、つぶやいていました。
    嬉かっです。

  • 紀元前4000年頃からのエジプトの歴史をわかりやすく視覚化。最後の方にツタンカーメンの華麗な墓。
    雨の降らない国で農業に大規模灌漑から大きな権力が生まれ、始めは階段状から現在建設するとしたら2千億円かかると見積もられる完成期のクフ王ピラミッド、作るのに鉄の道具さえなく銅器はすぐ減ったという。高度な建築学数学があっただろう。
    ハトシェプスト女王のことも。
    クレオパトラ以前にもヒクソス支配など征服王朝はあったがトドメを刺したのはローマの軍事力であった。富はヨーロッパの文明の源流となった。
    ローマ人は歴史に無関心でエジプト文字の読み方を忘却
    ロゼッタストーンは英国に奪われたが、それの写しと従来研究の集大成として、仏国シャンポリオンが、解読成功!人類最古の文献歴史。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

かこさとし:1926年福井県武生市(現越前市)生まれ。大学卒業後、民間企業の研究所に勤務しながらセツルメント運動、児童会活動に従事。1973年退社後、作家活動、児童文化の研究、大学講師などに従事。作品は500点以上。代表作として「からすのパンやさん」「どろぼうがっこう」(偕成社)「だるまちゃん」のシリーズ(福音館書店)、「こどもの行事しぜんと生活」シリーズ(小峰書店)などがある。

「2021年 『かこさとしと紙芝居』 で使われていた紹介文から引用しています。」

かこさとしの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケシンスケ
A.トルストイ
モーリス・センダ...
馬場 のぼる
デビッド マッキ...
ユリー・シュルヴ...
ポール・フライシ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×