わたしたちのトビアス (障害者を理解する本)

制作 : セシリア スベドベリ 
  • 偕成社
3.89
  • (14)
  • (7)
  • (15)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 218
感想 : 24
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (51ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784036310203

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 37番目の染色体としか出てこなかったから確信が持てなかったけど、最後の写真を見て確信した。ダウン症だったのね。
    うーーーん…きょうだい児に周りの大人が書かせた普通の大人の期待に応えたキラキラきょうだい児の文章みたいな。
    まぁまだ赤ちゃんだからっていうのもあるからかもしれないけど…うーーーん…
    これが普通のきょうだい児の気持ちだと思ってもらいたくないなぁ。

  • ヨーヨー、カロリーナ、ウルリーカ、ヨハンナの4人兄姉の元に新しく生まれた、弟のトビアス。トビアスは生まれつき47個の染色体を持つ、「とくべつ」な赤ちゃんだった。
    両親はトビアスを施設に預けることを提案するが、それを聞いた兄姉たちはカンカンに怒る。
    「わたしたちは、トビアスをうちにつれてきてもらいたいのです。トビアスに手がかかるなら、わたしたちみんなで、てつだうのがあたりまえでしょう。」

    ダウン症候群のトビアスは、いわゆる「ふつう」の子どもではありません。トビアスだけでなく、世界には「ふつう」でない子どもたちはたくさんいます。
    「ふつう」の子と「ふつう」でない子は、どうして一緒にいられないんだろう?お互いに怖がり合っているから?一緒にいないからこそ、怖いと感じてしまうんじゃないかな?

    トビアスとの生活を通じて兄姉たちが感じたことがストレートに描かれた本(絵は当時7歳のヨハンナが担当)。
    そこにいてくれるだけで嬉しい、という、シンプルだけど強い強い愛情がまずあって、それが困難を乗り越える原動力になったり、他者への想像力や思いやりに繋がっていく。
    たくさん教えられました。知る事って本当に大事。

  • "子どもは、みんな一緒に遊び、お互いに理解し合わなければならない"
    末っ子のトビアスが障害児だと聞かされて悲しむ母親の姿から、子どもたちは障害児とは何かを真剣に考えます。この本には、そんなトビアスのような子と一緒にいるからこそできた、ぜいたくで素晴らしい経験が無邪気で純粋な絵とともに綴られています。【中央館/726.5/S3】

  • 子どもの偏見のない目で語られているので心にダイレクトに届きます。障害者もふつうの人も同じ人間なんだよ、それなのにどうして別々に暮らすの?それじゃあ、ダメだよっていう語りかけがとても心に響きました。

  • 小2の娘が夢中に聞き入ってました。
    わたしたちに、ふつうでない弟がいてよかったー
    こんな風に思える家族とて素敵だなと思いました。様々なことにあてはまるなと思います。我が家に1冊置いておきたい本です。
    他のシリーズも読んでみようと思います。

  • 「小さな兄姉たちは、弟が障害児だといわれたときの反応を、無邪気な絵と文で描きました。母親と兄姉たちが作った弟への愛の絵本。」

  • くるまいすのこがかわいそうだなーとおもった。
    いでんしひとつでそんなにちがうのかとびっくりした。
    ※図書館で借りた本。もう少しじっくり読んでもらいたいなぁ。

  • セシリア・スベドベリ (編さん), ヨルゲン・スベドベリ (著), 山内 清子 (翻訳)

  • 娘:5歳
    公文で推薦図書として読んでいたせいか、読みやすかったようで何度も読んでいました。シリーズで借りたいそうです。

  • 兄弟が話し合える環境と、家族全体で助け合えるという発想をした子どもたちに喝采。母親の、飾らない生の姿も書かれている。

全24件中 1 - 10件を表示

ヨルゲン・スベドベリの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×