おれがあいつであいつがおれで (角川文庫 や 6-2)

著者 :
  • 角川書店
3.47
  • (8)
  • (19)
  • (33)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 199
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (214ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041417034

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 男女逆転、入れ替わりの話は今となっては定番だけれど、当時としてかなり珍しかったのではないだろうか…。
    70年代後半からの80年代…。
    どうなんだろ。

    男の子、斉藤一夫と、女の子、斉藤一美。
    なんと名前も一文字違いの二人が、身代わり地蔵の前でぶつかって入れ替わる…。

    一夫の言葉遣いが乱暴で時代を感じる。

  • 353

    2016年では133冊

  • 入れ替わり物語のはしりとも言える一冊。
    現実にはありえないけど、面白かった。
    中学生にすすめるにはいいかも。

  • 読了2度目か。
    いまさらながら、映画「転校生」は、かなり原作に忠実だったと分かった。台詞はほぼ原作通り。もちろん、その台詞をどんなシーンで、どんな流れの中で使うかが大切。映画はしっかりはまっていたと思う。
    そもそも最初が映画なので、原作を読んでもストーリーをなぞるような感覚。あのラストシーンがあるので、どうしても映画への思い入れの方が強い。

  • 子供向けで詰まらないかと思って読んでいたが、面白い。子供だからこそ単純だし素直で、入れ替わった相手の長所を認める。可愛いなと思った。

  •  転校してきた女の子一美は、主人公の一夫の幼なじみ。その二人がふとしたことで、体と心がいれかわってしまう。男が女になり、女が男になったときに世間がどう変わるかを考えただけでも面白いが、それが自分のよく知っている相手だとさらになにが生まれるのか。原作は1979年、今から30年も前の作品、作者はなんとあの『ボクラ小国民』の山中恒である。当時はまだ今のようにジェンダー論が盛んでなかったろうから、男と女の役割のようなものを、入れ替わった二人が感じることになるのだが、今だと、もっと違ったものになったかもしれない。その意味で、この作品をリメイクした映画『転校生』第二弾はちょっとレトロ調でもの足りない部分もあった。

著者プロフィール

1931年北海道小樽市生まれ。児童読み物・ノンフィクション作家。戦時下を描いたノンフィクションに『ボクラ少国民』シリーズ(辺境社)、『少国民の名のもとに』(小学館)、『アジア・太平洋戦争史』(岩波書店)、『戦時児童文学論』『靖国の子』(大月書店)などがある。

「2019年 『山中恒と読む 修身教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山中恒の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×