火の鳥 10 太陽編(上) (角川文庫 ん 11-10)

著者 :
  • KADOKAWA
3.91
  • (73)
  • (53)
  • (85)
  • (1)
  • (2)
本棚登録 : 757
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (247ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041851104

作品紹介・あらすじ

永遠の命とはなにか。不死の〈火の鳥〉を軸に、人間の愛と生、死を、壮大なスケールで描く。天才手塚治虫が遺した不滅のライフワーク。各巻カラーイラストの表紙、巻頭に十六頁カラーを掲載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 小学生の頃
    太陽編から読みはじめて
    しまっていた。

    図書室の奥の棚は窓辺に位置していて
    日の当たる場所が
    とても暖かいので寝転がって
    休み時間を満喫
    だいたい常時2、3人寝転がっていた。
    注意する図書委員はいない。
    寝転がっている図書委員はいた(俺)

    こんな昔も、こんな未来も嫌だなって
    思いながら夢中で読んでいた。

    週刊連載の制約による「次の話への引き」
    みたいなのを意識してない物語
    なので、長い話を少しずつ読んでいく感じの"今でも他に無い体験"が出来る。

    スマホや電子書籍の登場により
    漫画はどんどん手軽に、簡単になりがちだけどガツンと長くて、きちんと構成されている話を読むべきだと思う。

    上記の記憶が強く、毎度「太陽編」から
    読みはじめるルールが染み付いている。

  • 何十年かぶりに読んだけど
    「火の鳥」のシリーズの中で
    やっぱり1番好きかな〜

    歳取って
    あれこれ知識が
    入ってからの方が
    楽しめる手塚治虫は
    やっぱりすごい

    ブックオフにて取り寄せ

  • 神よりも仏よりも自然の力がやっぱり偉大。
    太陽がなければ生きていけないもんなぁ。

  • 仏教に対する、この表現の仕方はアリなのかと驚いたが、それはブディストの信仰心を刷り込まれていたからだと気付いた。お祖母ちゃんは「仏様が何でも助けてくれる」みたいなこと言っていたらしいし。仏教を描いた漫画というと『日出処天子』を思い出すけれど、厩戸皇子の言っていた「神は祀るのが当たり前、だが祀っても祟るのが神。それを鎮めてくれるのが仏」というシンプルな神仏混合論が頭の隅に残っていて(刷り込みやね)、土着神を滅ぼそうとしているこの作品での『仏』の姿にキョーレツな違和感が…。

  • 人間の歴史の総括。

  • 20240122

  • ・アニメのイメージの方が強かったかも

    ・犬上宿儺はアシタカとオーバーラップする。手塚作品トップに入るイケメン

  • 逋ス譚第ア溘?謌ヲ縺?〒謐戊劈縺ィ縺ェ繧企。斐?逧ョ繧貞翁縺後l縲√◎縺ョ蠕後↓陲ォ縺帙i繧後◆繧ェ繧ェ繧ォ繝溘?鬆ュ驛ィ縺ィ縺ゥ縺?°縺励※縺励∪縺」縺溽焚蠖「縺ョ逕キ縺ッ縲∝?縺ッ逋セ貂医?邇区酪縺?縺」縺溘′雋?蛯キ縺励◆髦ソ蛟肴ッ皮セ?、ォ繧剃シエ縺」縺ヲ譌・譛ャ縺ォ貂。繧九?ゅ◎縺ョ蠕後?∫堪荳雁ョソ遖ー縺ィ縺?≧蜷榊燕繧偵b繧峨>蟷ウ蜥後↓證ョ繧峨☆繧ゆサ乗蕗縺ク縺ョ謾ケ螳励r蠑キ蛻カ縺輔l遯ョ蝨ー縺ォ髯・繧九?ょキサ譛ォ隗」隱ャ縺ッ髢「蟾晏、丞、ョ縲

  • 週末は子供らと図書館へ。子供らが本を選んでいるときに、漫画棚で足を止める。手塚治虫氏のブッダが読みたかったが、無く火の鳥を読む。だいぶ昔に読んだ話だが、歴史物だったとは。思わぬ発見、嬉しく読む。壬申の乱の話を題材に、大陸から伝わってきた仏教と元々日本の土地にいた八百万の神の戦いも織り交ぜて描く。イメージも刺激され、読んで良かったな感。手塚治虫氏の力を改めて思い知らされた。10巻~12巻。

    壬申の乱
    天智天皇の太子・大友皇子に対し、皇弟・大海人皇子(後の天武天皇)が地方豪族を味方に付けて反旗をひるがえしたものである。反乱者である大海人皇子が勝利するという、例の少ない内乱であった。

  • 子どもの頃一度読んだことがあったが、きっかけがあり再読。怒涛の面白さ!

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1928年、大阪府豊中市生まれ。「治虫」というペンネームはオサムシという昆虫の名前からとったもの。本名・治。大阪大学附属医学専門部を卒業後、医学博士号を取得。46年、『マアチャンの日記帳』でデビュー。幅広い分野にわたる人気漫画を量産し、『ブラックジャック』『鉄腕アトム』『リボンの騎士』『火の鳥』『ジャングル大帝』など、国民的人気漫画を生み出してきた。

「2020年 『手塚治虫のマンガの教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

手塚治虫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×