マイ・アメリカン・ジャーニー 少年・軍人時代編 1936-1: コリン・パウエル自伝 (角川文庫 ハ 19-1)

  • KADOKAWA
3.72
  • (6)
  • (6)
  • (13)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 110
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (374ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784042874010

作品紹介・あらすじ

ジャマイカ系移民の子としてNYのハーレムに生まれたパウエル。学業が振るわず、いつも優秀な姉と比較されながらも、楽天的で努力家の両親、個性溢れる多くの親戚に囲まれ、明るくのびのびと成長した。が、夢を持たないまま入学した大学で挫折、ふと目にした軍服姿に憧れ、予備役将校訓練隊(ROTC)に参加することとなる-。幸せな結婚、過酷なベトナム戦争、特別研究員として垣間見た政治、ユニークな老兵から学んだ軍事的リーダーシップ。若きパウエルが出会った人々は、当時は想像だにしなかった方法で将来をかたちづくる面々であった-。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 20 世紀後半の米国。さまざまな場所、場面での実情が伺える。

  • ノンフィクション

  • 2001年(底本1995年)刊。全3巻中の第1。著者は元米国国防総省統合作戦本部長。◆意外に薄い記述だったのは、①黒人の公民権獲得模様。著者自身が若い頃だったからか?。②キューバ危機の準備。一方、従軍したベトナム戦(米国側として)は詳しい。◆割にとんとん拍子で出世しているが、本人の能力は勿論大前提として、大卒であること、ベトナム従軍後、陸軍大学院へ進んだことなどが有利に作用か。◇中でも大学進学の意味。それなりの費用を要したようだが、50年代は黒人(ジャマイカ移民の2、3世)でも貯蓄できたからか。
    それとも祖父母や父母の倹約のおかげ?。◆描写は淡々としている上、民主・共和に対する支持の有り方といった政治的立場、あるいは黒人解放運動などに関しては極めて慎重な物言いに終始。後日、期すものがあったからかもしれないが、余り面白くはない。◆陸軍大学院での研鑽時期まで。

  • こういう人だったんだ。

全8件中 1 - 8件を表示

コリン・パウエルの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×