バイロケーション (角川ホラー文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.61
  • (28)
  • (66)
  • (68)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 457
感想 : 62
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043943876

作品紹介・あらすじ

画家を志す忍は、自分と同じ人間が現れる奇妙な事態に遭遇。同じ境遇で悩む人々は、それをバイロケーションと呼んでいた。新たな二重存在を提示した、第17回日本ホラー小説大賞長編賞受賞の新感覚ホラー!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オリジナルである自分、バイロケーションと呼ばれる自分。
    自分ではあっても自分ではない存在。
    もしもその姿を目の当たりにしてしまったら、精神的に受けるダメージは想像もできない。
    自分だったら・・・そう考えると、見なかったことにしてしまいそうだ。
    それでも実際に被害が及ぶようになったら、どんな解決方法がベストだと言えるのだろう。

    幸せな新婚生活。
    突然現れたもうひとりの自分。
    そして、少しずつ蝕まれていく精神。
    崩壊していく幸せな生活と、転落していくだけの人生。

    人生なんてちょっとした出会いや機会から変わっていくものなのかもしれない。
    そのときは気がつかなくても、人生の分岐点に立っていることがきっと何度もあるのだろう。
    バイロケーションの存在の怖さよりも、徐々にかけ離れていくオリジナルとバイロケーションの生活の違いが怖かった。
    頑なな心は、人を幸せから遠ざけてしまう。
    程度問題ではあるだろうけれど、殻に閉じこもっていては幸せはつかめないと言われているような気がした。

  • 一気読みしてしまった。

    ドッペルゲンガーと似て非なるバイロケーションという
    設定は、突っ込みどころもなくはないけど
    少なくとも作中一貫してブレずに小説の土台として
    このネタを余すところなく使いきっているので
    自分としてはこういうものだと納得して読めたのが
    読後の満足感につながっている気がする。

    こういう新設定は往々にして破綻しがちなんだけど
    最後まで「やりきった」のを素直に賞賛したい。

  • 実はホラーミステリー。
    設定がおもしろそうで購入。オチは期待外れの気もしましたが、ラストは…多少予測どおりとはいったものの、なかなかおもしろかったです。

    途中、まわりくどいとかいうか、スッキリしないというか。伏線張りきれてない感じはありましたが。

    読みどころは、この“もうひとりの自分”という現実離れした状況からの、実は奥深い衝撃的な結末。
    よくあるホラーのただ怖いということではなく、人間であるからこそ・感情があるからこそ、恐ろしいということ。
    幸福は共有できない…でも苦しみは共有してもらう。
    まぁ所詮、現実の世界ではあり得ない。なんて思っていたけれど、読み終わってふと…
    この苦しみや苛立ちの種類は、認知症とか精神病とか脳疾患を抱えている人の苦しみに近いのかもしれないと気づかされたら、私にとってはただのホラーミステリーではない特別な一冊に。

  • 手に汗を握って、というわけではないが、一気に読ませる筆力はある、この先の化け具合が楽しみな作家。
    後半でオチがなんとなく見えてしまい、驚天動地なカタルシスはなかったけれど、安易なハッピーエンドで終わらせないところに非凡を感じる。このエンディングゆえに忘れがたい作品となるのでは。

  • 「分身の恐怖」
    自分が増えると楽になると思ってる人。
    それは間違いですよ。
    不幸が二倍になるどころが、
    二乗も誇張ではない。
    自分が消されるかもしれない恐怖もあるしね。

  • これは一気に畳み掛けて読んだ方が良かった!
    しまった〜忙しくてちょこちょこ読みしか出来なかった事に後悔。

    読んでる間は頭こんがらがってて楽しかった。そしてこのオチ、最高です。

    絶対に再読する本。
    満足しました。

  • 自身と同じ容姿、行動を取るもう一つの存在「バイロケーション」。 いつの間にか顕れ、そして消えていく自分のコピーを目の当たりにし恐怖に怯える主人公・忍。 突然訪れた日常の破綻に手を差し伸べてきたのは同じくバイロケーションに悩まされる人達で組織された「会」彼らはバイロケーションの存在の抹消を目指していた。

     自身とは別の二重存在をテーマにしたSF小説であるとともに、不気味な存在を示したホラー小説である。 そして「会」という謎の存在、彼らはバイロケーションに対して志同じはずなのだが・・・? SF、ホラー、ミステリどれをとっても面白い傑作。

  • 〜じゃ
    と話す老人とか
    主人公の性格の悪さとか
    なのでの多用とか
    なぜ浜松ばかりとか
    いろいろ気にはなるが
    まあ楽しんだ。

  • 榮はなんだかんだでいい奴なのだろうと予想していたから、最後は驚いた。本当に忍たちのことを研究対象としてしか見ていなかったんだろうな。飯塚は被害者たちの気持ちを汲み取れない、ただの残念な男だが、榮はそれらを理解した上で立ち回ってる。本作一番の邪悪だった。

  • 映画を観てから読んだのでどっちが本物か偽物か読み返す事なく内容が入ってきた。もし観ていなかったら一日で読みきれなかったと思う。

    偽物が悪者と思ってしまうけど、本物でも悪者になるんだなぁとの感想と映画の方が映像の暗さのせいかホラーっぽいと思った。

全62件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1982年、静岡県生まれ。『バイロケーション』で第17回日本ホラー小説大賞長編賞受賞。

「2010年 『バイロケーション』 で使われていた紹介文から引用しています。」

法条遥の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×