図解 使えるミクロ経済学 (図解 5)

著者 :
  • KADOKAWA
3.63
  • (3)
  • (1)
  • (2)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 60
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784046005939

作品紹介・あらすじ

ミクロ経済学から、最新のゲーム理論・行動経済学まで3つの経済学が1冊でわかる!
基礎から応用まで、図解によってすべて視覚的に理解できる!

●ミクロ経済学 市場メカニズムがわかる
●ゲーム理論 日本型雇用が生まれた背景がわかる
●行動経済学 心理学から経済活動がわかる

ともすれば数式やグラフばかりという印象があるミクロ経済学を、数学が苦手な方にもわかりやすいように、図解やイラストを使って解説。

「なぜバター不足が起きているのか?」
「インフレになると失業率が減る?」
「終身雇用も年功序列も、日本でなら合理的?」

このような日常で体験している身近な疑問から、時事問題や日本の経済構造、知っておかなければいけない経済のしくみまでを、3つの経済学を使って読み解いていきます。

【目次】
Chapter1 マンキューの10大原理
Chapter2 経済モデルと比較優位
Chapter3 伝統的経済学 需給曲線の世界
Chapter4 ゲーム理論が導く新たな視点
Chapter5 行動経済学が明かす人間の不合理性

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ざっくり読みしました

  • マンキュー経済学の10大原理。経済学の基礎であるミクロ経済学。新しい経済学としてのゲーム理論。ミクロ経済を補完する行動経済学。これらについてわかりやすく図解している。

  • 行動経済学は難しい。ちょっと脳科学に近い?

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1965年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、玉川大学大学院修士課程文学部(教育学専攻)修了。『高校生からのマクロ・ミクロ経済学』[小社]が大きな話題となりベストセラーに。

「2017年 『中高の教科書でわかる経済学 マクロ篇』 で使われていた紹介文から引用しています。」

菅原晃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×